« どうしようもなく自然の一部 | トップページ | 21世紀はこんなことだったのか »

2006年5月16日 (火)

五月の空

Dsc03677 5月の初めに五葉平奥へ三回ほど通って鳥を見たり録音したりして過ごしたが、思い返すとやはりこれが連休の過ごし方としては心に残っている。様々にさえずるキビタキ、オオルリ。「20060501_06_25a.wma」をダウンロード 色々録った中でこの録音の声が、ちょっと変わっていてその時はキビタキのような気 がしていたのだが、聞き直して、これはオオルリかもしれない、と思Dsc03668い出すともう解らない。その時の現実は彼方に散逸し去って、取り戻せない、しかしそんなことはどうでもいい。

この時期を過ぎるとハルゼミの季節がはじまり鳥の録音は余り期待できなくなる。できるときにひたすら録る。

また一年間この時期の録音をCDでクルマの中で聞くことになるだろう、色々音楽は流してみるが結局自分の録ったものを聞くのが一番なじむ。

季節は畳み込むように緑を増し五月の空は過ぎていく

|

« どうしようもなく自然の一部 | トップページ | 21世紀はこんなことだったのか »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« どうしようもなく自然の一部 | トップページ | 21世紀はこんなことだったのか »