« フラット化する世界とY2K | トップページ | 大気の流れが光に陰影を与え »

2007年3月16日 (金)

宇都宮の桜開花予想

宇都宮の桜開花予想日を、昨晩、温度変換日数法で計算してみたら3月25日(平年は4月3日)とでた。これはそこそこほんとらしい気がする。さてどうなるか楽しみ。

|

« フラット化する世界とY2K | トップページ | 大気の流れが光に陰影を与え »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宇都宮の桜開花予想:

» 千鳥が淵の満開の夜桜にいざなう! [団塊の広場(カメラ、旅行、趣味、日常)]
    ―今夜の夜桜が最高!!― 今日の東京は午前中かなりの雨が降り、午後からは強風が吹き荒れました。満開のさくらが心配でしたが、満開になったばかりだったので、「さくら」は散ることもなく、元気一杯でした。 千鳥が淵には多くの人が夜桜見物に繰り出し、立ち止まることさえ出来ない状態でした。「さくら」の花の陰からは、雲に霞んだ月も見え、また、皇居の堀のこちらの「さくら」と向うの「さくら」とのコラボレーシ... [続きを読む]

受信: 2007年3月30日 (金) 23時45分

» 亀さんの近所の桜は7、8分! [団塊の広場(カメラ、旅行、趣味、日常)]
 ―見沼代用水の桜並木、近所のT神社の桜― 東京都心の桜は、一昨日満開になりましたが、埼玉県に住む亀さんちの近所の桜は?というので、見沼代用水(みぬまだいようすい)の桜並木の散策に出かけました。途中にあるT神社の桜はほぼ満開でしたが、見沼代用水の桜並木の桜は、7、8分でした。 今夜は、近所の人とT神社の夜桜の下で宴を催す予定で、今から(午後4時半)出かけます。(最後の写真がT神社の桜で、あとの写真... [続きを読む]

受信: 2007年3月31日 (土) 18時48分

» 桜 満開 [SOME TIME]
桜が満開ですね〜。 [続きを読む]

受信: 2007年3月31日 (土) 22時42分

» 散るソメイヨシノの美しさと色々な桜 [団塊の広場(カメラ、旅行、趣味、日常)]
はらはらと散る桜を味わうため、昼休みに霞ヶ関の某省前のソメイヨシノの下を歩いてみた。「今日は何だか黒いスーツの若い男女が多いなあ」と思って、彼らを見ると、どうも今日から社会人の新人たちのようだ。つい、「私にもあんな時期があったが、どうだったかなあ」と考えてしまった。 ところで、桜といえば、すぐ「ソメイヨシノ」となるが、桜にも色々な種類があり、今が満開のもの、今から満開になる遅咲きのものがあるが、今... [続きを読む]

受信: 2007年4月 3日 (火) 09時52分

» 権現堂桜堤 [花名所めぐり]
権現堂桜堤 現在、全国的な桜の名所として、毎年、春には多くの花見客が訪れる権現堂... [続きを読む]

受信: 2007年4月 7日 (土) 20時02分

« フラット化する世界とY2K | トップページ | 大気の流れが光に陰影を与え »