« 奥胎内で気になったものに | トップページ | 予定通り台風が »

2007年7月 8日 (日)

コアジサシが

やっと関東地方にも北東風が吹き出し梅雨らしくなってきた。今後は台風の動きを気にしなければいけない季節となる。来週の日曜は台風サンデーとなりそうだ。

Koajss3x 霧雨のような天気だったが、コアジサシが内陸の鬼怒川中洲にコロニーを作っているというので見に行った。中州は立ち入り禁止になっているが、対岸から十分眺められるし録音もできる。鮎つりの釣り人がたくさん居るが、コアジサシは釣り人には警戒せずにトビやカラスにピリピリしている、近寄ると盛んに威嚇する。雛や幼鳥が中州で育つ時期で神経質だ。雛もたくさんいてスコープでよく見える。ふわふわしたところがかわいい。幼鳥もいかにもけがれなきおさなごの雰囲気がでていていい。親鳥はしきりにダイブして魚を取っては子に渡している、巧みだ、動きが俊敏でアジリティが極めて高い。ビデオでアップして追いかけようとしても直ぐにはずしてしまう。外翼・内翼のコントロールが巧みでまた尾翼と足を使ったダイブ姿勢への移行もあっという間だ。
見飽きるということがない。疲れてきて今日は終わりにした。

雲雀もさえずり登るし、イカルチドリも鳴きながらとびまわる、ハクセキレイの幼鳥も出てくる、オオヨシキリも鳴き始める、この時期河原はにぎやかで、雰囲気がいい。

|

« 奥胎内で気になったものに | トップページ | 予定通り台風が »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コアジサシが:

« 奥胎内で気になったものに | トップページ | 予定通り台風が »