« インド雑感 | トップページ | 天気が悪いと »

2008年2月 5日 (火)

スバル360

雪が久し振りに積もって庭の景色も雪国のようになった、かと思ったら直ぐに解け始めて1日たつと殆ど消えた。あっけない。確かに以前より暖かくなっている。次第に空気が変わってきている。

昔買ったスバル360のことを思い出していた。免許を取って免許証を警察署で受け取ったその日その足でバスに乗って中古屋まで捜しに行った。青い車体で屋根が白のスバルSbr360 360が5万円というのが気に入って直ぐに買った、お化粧して後日届けてくれた。もう30数年前のことになる。結局1年くらいで加速の悪いのに耐えられず買い換えたが、それまでの間どこへでも出かけた。しかし手がかかった。台風の近づく日何故か霧降に上ろうとしてザザッと降りかかる雨の中、途中まで上がったところでエンストした、セルは回れど点火しない、何しろ電気系が雨に弱いのは判っていた。濡れながらエンジンをいじっていると大丈夫ですかと声をかけてくれる人がいる。なんとかします、と応えるが不安は隠せない。電圧が湿気でリークして火花が弱くなっているんだろう、濡れながら、部品をぬらさない様にしてプラグを抜いて丁寧に磨いて名刺をはさんで隙間を少しつめる、セルをまわす、ばらばらとかかった時はさすがにほっとした。簡単なしかけだったのでよくいじっていた。クルマとの関係がもっと近かった、いたわって面倒見てやらないとむずかるようだった。

その後乗り換えるたびにクルマは良くなっていったが距離が離れていった、何かを得て何かを失っていった。しょうがないかな。でもどこへむかっているのだろうか、依然わからない。

|

« インド雑感 | トップページ | 天気が悪いと »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スバル360:

« インド雑感 | トップページ | 天気が悪いと »