2017年1月の福岡南区周辺の野鳥
2017年1月の福岡南区周辺の野鳥
シロハラの数が目に見えて減ってもう戻り始めたようだ。冬が次第に短くなる。
観察メモが手元にある日の鳥は下記 ホシハジロ♀が一羽、新市楽池に居ついてしまっているのが面白い。
2017.1.3 14:00頃 福岡市油山の野鳥 アオジ、ミヤマホオジロ、ベニマシコ疑、カワラヒ
ワ、メジロ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、ヤブサメ、シジュウカラ
2017.1.4 16:00頃 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:メジロ1、シロハラ4-5、ヒヨドリ2+ 新市楽池:ホシハジロ♀2、バン1、ウグイス1、、ハシビロガモ1、 鹿介池:モズ1,マガモ5、バン1,ヒヨドリ、ハシブトガラス1
2017.1.5 11:00頃 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥 バン1,コサギ1、アオサギ1、マガモ2、メジロ2
2017.1.6 16:00頃 福岡市油山の野鳥 アトリ10+、20+、ルリビタキ♀1、マヒワ4、アオジ2、コゲラ2、エナガ15+、ベニマシコ♀2、ジョウビタキ2、ホオジロ、シジュウカラ、キセキレイ1、ヒヨドリ、ハシブトガラス
2017.1.8 15:00頃 福岡市城南区西南の杜公園 ヒクイナ1、マガモ26、ホシハジロ3、カイツブリ1、ウグイス10+、ジョウビタキ2、ヒヨドリ、シロハラ5、アオサギ2、メジロ10、エナガ6
2017.1.10 15:00頃 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:コサギ1,マガモ3(オス1、メス2)、シロハラ2,ヒヨドリ2+、メジロ1+ 新市楽池:ヒヨドリ1 鹿介池:シロハラ2+,ヒヨドリ2+、ハシブトガラス1
2017.1.16 13:30頃 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ツグミ2、シロハラ3,ヒヨドリ5,ハクセキレイ1、モズ1、ハシブトガラス1 新市楽池:マガモ5、ハシビロガモ♂1、ジョウビタキ1、ヒヨドリ1、ウグイス1 鹿介池:コサギ1,ヒヨドリ2、ドバト15+
2017.1.17 13:30頃 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:シロハラ2,ヒヨドリ6、マガモ4、アオサギ1、ハシブトガラス1 新市楽池:オオバン1、ハシビロガモ♂2、ジョウビタキ1、ヒヨドリ1、ウグイス1 鹿介池:コゲラ1,ジョウビタキ1、アオサギ1、マガモ1、ドバト2
2017.1.20 15:30頃 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ムクドリ20、マガモ♂♀4、キジバト1、ハシブトガラス1、ハクセキレイ1、シロハラ5、ヒヨドリ5-10 新市楽池:ハシビロガモ1、ホシハジロ1 鹿介池:バン2、ヒヨドリ4
2017.1.21 13:45頃 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:シロハラ5、ヒヨドリ5、ムクドリ10 新市楽池:マガモ4、バン1、ホシハジロ1、ジョウビタキ1、ハクセキレイ1、ハシブトガラス1 鹿介池:アオサギ1、バン1
2017.1.23 16:00頃 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ハシブトガラス1,スズメ、メジロ 新市楽池:ハシビロガモ1、ホシハジロ1 鹿介池:ドバト、アオサギ、マガモ2
2017.1.24 16:00頃 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ハクセキレイ1、ヒヨドリ 新市楽池:ハシビロガモ1、ホシハジロ1、バン2、オオバン1 鹿介池:マガモ5、バン2、アオサギ1
2017.1.25 16:30頃 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:モズ1、メジロ5、シロハラ2-3、ひよどり2-3 新市楽池:マガモ3、オオバン1、バン2、ホシハジロ1 鹿介池:つぐみ3、アオサギ1、バン2、ヒヨドリ2、シロハラ1 鹿介池:ツグミ3、アオサギ1、バン2、ヒヨドリ2、シロハラ1
2017.1.26 15:00頃 福岡市中央区植物園周辺の野鳥: アトリ20+、メジロ、コゲラ、シジュウカラ、シロハラ、ヒヨドリ、ハシボソガラス、ヤマガラ、スズメ
2017.1.30 17:00頃 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:マガモ2、ヒヨドリ 新市楽池:ハシビロガモ♂1、ホシハジロ♀1、オオバン1、バン1 鹿介池:マガモ6、バン2、ヒヨドリ
2017.1.31 14:30頃 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:マガモ2、ヒヨドリ、ジョウビタキ1 新市楽池:オオバン1、ハシビロガモ1、ホシハジロ1、ジョウビタキ1、メジロ1、スズメ1、バン2、ムクドリ1、ハシボソガラス1 鹿介池:マガモ5、バン1、モズ1、ヒヨドリ
| 固定リンク
コメント