« タカサゴモズとコウノトリと | トップページ | いい年の瀬だ »

2017年12月 1日 (金)

2017年11月の福岡市南区周辺の野鳥

冬鳥の姿が次第に増えてきた。いつものように新市楽池にはハシビロガモとオカヨシガモが現われ油山ではマヒワの群れが見れるようになった。今津に8月位からいるタカサゴモズや飛来したコウノトリも見ることができた。
これからはシロハラの数が増えてきそうだ。

手元のメモに残された記録は下記の通り:

2017.11.3 pm3頃 福岡市南区長丘周辺の野鳥  中公園:アオサギ1  新市楽池:バン

20171112okayasi

3(親1若2)、マガモ2

2017.11.4 pm3-4  福岡市南区長丘周辺の野鳥  中公園:コサギ1、ヒヨドリ3、ジョウビタキ♀1、コゲラ声1  新市楽池:バン4(親2若2)、モズ1、ハシブトJ、スズメ 鹿介池:ジョウビタキ声

2017.11.5 am11  晴 福岡市南区長丘周辺の野鳥  中公園:カワセミ声 新市楽池:バン4(親2若2)、ジョウビタキ

20171112hasibiro

♂1、 鹿介池:カワセミ1、コサギ1、ヒヨドリ3

2017.11.8 am11 曇 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥 マガモ9、モズ1、アオサギ1、コサギ1、ヒヨドリ、ハシブトJ1

2017.11.11 12:30 福岡市大濠公園さつき橋たもと オカヨシガモ2、マガモ、オオバン、ウグイス

20171114kounotori

2017.11.12 am11  晴 福岡市南区長丘周辺の野鳥  中公園:ハクセキレイ1、モズ1、スズメ10、ヒヨドリ5 新市楽池:ハシビロガモ2、オカヨシガモ2、マガモ2、バン3(親2若1)、コゲラ声、 鹿介池:ジョウビタキ♂♀、ハシブトガラス2、バン声

2017.11.13 am11  晴 福岡市南区長丘周辺の野鳥  中公園:カワラヒワ2、メジロ3、シジュウカラ1、コゲラ声 鹿介池:コサギ1、スズメ5、ハクセキレイ2

20171114takasagomozu3


2017.11.14 am10    福岡市油山市民の森 マヒワ20+、トビ、メジロ、コゲラ、ヒヨドリ、シロハラ

2017.11.14 pm3 福岡市西区今津 タカサゴモズ1、コハクチョウ2、コウノトリ1、カササギ1、モズ3+、マガモ、カイツブリ、ダイサギ、ヒドリガモ、ホシハジロ、アオサギ、トビ

2017.11.15 am10 晴 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥 マガモ2、オオバン1、アオサギ1、コサギ1、カイツブリ1、ハシボソガラス1

2017.11.18 am10  曇 福岡市南区長丘周辺の野鳥  中公園:ヒヨドリ、コサギ1 新市楽池:ハシビロガモ3、オカヨシガモ2、マガモ3、バン2 鹿介池:コサギ1、スズメ5、ハクセキレイ2

Misago3a


2017.11.20 pm2  晴 3Cu040 福岡市南区長丘周辺の野鳥  中公園:  アオサギ1、コゲラ2、ヒヨドリ2、シジュウカラ1 新市楽池:ハシビロガモ4、マガモ3、バン2 鹿介池:ヒヨドリ3、ハシブト1

Kurotura2a

2017.11.21 14時  福岡市城南区西南の杜の野鳥 マガモ40、シロハラ、ヒヨドリ、カワセミ1、ヤマガラ、メジロ、カイツブリ、ジョウビタキ

2017.11.28 pm2
福岡市南区野多目池 ミサゴ2、クロツラヘラサギ4、アオサギ5、ダイサギ2、コサギ2、キンクロハジロ30、カイツブリ8、マガモ10+、ハシビロガモ2、カワウ20+ ハクセキレイ2

|

« タカサゴモズとコウノトリと | トップページ | いい年の瀬だ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2017年11月の福岡市南区周辺の野鳥:

« タカサゴモズとコウノトリと | トップページ | いい年の瀬だ »