2018年7月の福岡市南区周辺及び訪問先の野鳥
月の前半は旅行等で記録は少ない。上旬の大雨の後は猛暑が続き鳥の動きも少ない。渡らなかったマガモやホシハジロが痛々しい。八女付近では例年現れる野鳥が今年も姿を見せている。暑い夏でも野鳥はどこかにはいる。
手元のメモに残された記録は下記の通り:
2018.7.4 10時 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥
マガモ5 ホシハジロ♀1 バン1 ドバト1 (ウチワヤンマ、チョウトンボ)
中公園:カワラヒワ1 ヒヨドリ1 ハシブトガラス5 スズメ4、ムクドリ2 新市楽池:バン2+鳴き声1、ヒヨドリ1、スズメ2、カワラヒワ声1 鹿助公園:バン1、ツバメ1、スズメ1、ハシボソガラス3、ハシブトガラス1、ムクドリ1、メジロ2
2018.7.15 am10-12 八女市各所の野鳥
2018.7.16 am6 晴 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ムクドリ6、スズメ3、ハシブトガラス2 、ドバト2
新市楽池:ハシボソガラス1、バン2 鹿介池:バン1、アオサギ1、ツバメ3、ドバト1、スズメ2、ムクドリ4、ハシボソガラス2
2018.7.18 am7 晴 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:スズメ2、ハシボソガラス3、ムクドリ3、マガモ♀1 新市楽池:バンヒナ1+成鳥3 鹿介池:ムクドリ3、スズメ2-3、バン声
2018.7.19 am6 晴 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:スズメ6、ハシボソガラス8 、ムクドリ4、 新市楽池:バン2 鹿介池:アオサギ1,ツバメ1、バン2、ハシブトガラス1
2018.7.20 14時 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥
マガモ3(♂2♀1)、ハシボソガラス2、バン1、
2018.7.21 am7 晴 2Cu015 風力2 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:スズメ4、ツバメ1、ハシボソガラス3、ハシブトガラス4 新市楽池:バン1+声 スズメ14、ハシブトガラス2 鹿介池:ツバメ1、バン声、ハシボソガラス2、スズメ3、ムクドリ3、ハシブトガラス2
2018.7.22 am7 晴 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:スズメ2-3、カワセミ1、ハシボソガラス1 新市楽池:バン1、アオサギ1、トンボ多数(チョウトンボ多数、ウチワヤンマ他) 鹿介池:バン声、マガモ3、ハシブトガラス、ムクドリ5、スズメ5
2018.7.26 am6:30 晴 calm 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ムクドリ1、スズメ2、ハシボソガラス1 新市楽池:バン1、マガモ1 トンボ多数 鹿介池:マガモ3、ハシブトガラス6 ハシボソガラス2、ツバメ4、バン声、スズメ1
2018.7.28 14時 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥
2018.7.30 am7 曇り・晴 5Sc060 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:なし 新市楽池:マガモ3 鹿介池:ツバメ4、ハシブトガラス1、マガモ3、ムクドリ5、ドバト
| 固定リンク
コメント