冬鳥は次第に姿を現してきたが例年よりどこかペースが遅い。暖冬のせいだろうか。
手元のメモに残された記録は下記の通り:
2018.11.1 15時 曇り風力3-4 福岡市南区長丘周辺の野鳥 新市楽池:マガモ5(♂3♀2)、バン1、スズメ4、ハクセキレイ1、ジョウビタキ♂1 鹿介池:コサギ1、アオサギ1、ヒヨドリ1-2
2018.11.5 14時 晴れ,風力3 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:シマアジ2、アオサギ1、 新市楽池:アオサギ1、 鹿介池: アオサギ1、ハシブトガラス1、ドバト4、ヒヨドリ2
2018.11.6 10時 晴 風力1-2 春日市春日公園 ヒヨドリ10、ヤマガラ1、メジロ5、シジュウカラ3、コゲラ1、ハクセキレイ2、ハシブトガラス・ハシブトガラス多数 アトリ30-40、カワラヒワ2、コガモ1、ウグイス1、ジョウビタキ♀1、カワセミ1、キジバト3、スズメ5、ダイサギ1
2018.11.7 12時-14時半 晴 福岡市油山市民の森
ジョウビタキ♂1♀1、ホオジロ4.ヤマガラ4、イカル声、シジュウカラ声、ヒヨドリ、ハシブト・ハシボソガラス
2018.11.9 11時 晴・曇 風力3 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥
カワウ1、マガモ7(♂4♀3)、バン1、コサギ1、スズメ、ハシボソガラス2
2018.11.12 16時30分 曇り 風力2-3 福岡市南区長丘周辺の野鳥
、中公園:シロハラ2-3、ジョウビタキ♀1、ヒヨドリ3-5、カラ類(エナガ疑)2
2018.11.13 14時 晴 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥
カワセミ1、カワウ2、マガモ9(♂5♀4)、アオサギ1、コサギ1、スズメ20程度
2018.11.14 16時 晴 福岡市南区長丘周辺の野鳥
、中公園:ハシブトガラス4、ヒヨドリ4、カワラヒワ4、アオサギ1、シロハラ2- 新市楽池:バン1、マガモ12(♂6♀6)鹿介池:アオサギ1、ヒヨドリ
2018.11.15 12-13時 晴 佐賀県大興善寺
アトリ20-50、エナガ、モズ、シジュウカラ、ヤマガラ
2018.11.16 12時 曇り 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥
カワウ4、マガモ6(♂3♀3)、ホシハジロ♀1、バン1、ジョウビタキ1、ホオジロハクセキレイJ1、コサギ1
2018.11.19 16時 曇り4Sc050 風力1-2 福岡市南区長丘周辺の野鳥
間:エナガ5、中公園:ヒヨドリ3、コサギ1、カワラヒワ声1 新市楽池:ハシビロガモ3、マガモ14(♂7♀7)、バン1、シジュウカラ1 鹿助公園:ヒヨドリ2
2018.11.21 14時 曇り7Ac100 3Sc050 福岡市南区長丘周辺の野鳥
中公園:アオサギ1、ヒヨドリ4、キジバト2、シロハラ1、新市楽池:マガモ6(♂3♀3)、ヒドリガモ♀1、ハクセキレイ1 鹿助公園:ホシゴイ1、カワラヒワ1-2、シロハラ2、ヒヨドリ6-8、ムクドリ3、スズメ4、ウグイス地鳴き1
2018.11.22 15時-16時 晴 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥
ハクセキレイ1、マガモ10、ホシハジロ♀1、スズメ6
2018.11,23 15時半 福岡市南区長丘周辺の野鳥
中公園:シロハラ1、ヒヨドリ5、不明10、ジョウビタキ声1 新市楽池:ハシビロガモ♂1、マガモ7(♂3♀4)、ヒヨドリ1-2 鹿助公園:、アオサギ1、コサギ1、ハシボソガラス2、ヒヨドリ10、ムクドリ18、不明1
2018.11.25 10時-12時 晴 福岡市油山市民の森
ルリビタキ♀1、マヒワ20、シジュウカラ、ヤマガラ-10、ジョウビタキ♂、ヒヨドリ、コゲラ2、ミヤモホオジロ疑1 ホオジロ、メジロ声、シロハラ、モズ、トビ

2018.11.26 10:30-12:30 満潮11:30頃 高曇り 佐賀県大授搦
ダイシャクシギ、ダイゼン、ムナグロ、ハマシギ、トウネン、イソシギ、エリマキシギ、ズグロカモメ、アジサシの仲間、ミヤコドリ、クロツラヘラサギ、シロチドリ、コチドリ、メダイチドリ、ソリハシシギ、オナガガモ
2018.11.27 16時 福岡市
南区長丘周辺の野鳥
中公園:カワセミ1、メジロ3、シマアジ2、ヒヨドリ3、ハシブトガラス1、シロハラ2-3、ホシゴイ1 新市楽池:マガモ4(♂2♀2)、ハシビロガモ5(♂2♀3)、ヒドリガモ♀1、バン1
2018.11.29 15時 晴れ 風力1-2 福岡市南区長丘周辺の野鳥
中公園:ウグイス声1、シマ
アジ2、ヒヨドリ1、シロハラ1、新市楽池:マガモ2(♂1♀1)ハシビロガモ♂1、ハクセキレイ2、バン1 鹿助公園:アオサギ1、シジュウカラ3、カワラヒワ1、ジョウビタキ♀1、ヒヨドリ5、シロハラ1、スズメ15