2019年7月の福岡市南区周辺の野鳥
20日過ぎまで梅雨が明けず雨が多かった。若鳥が目立ってきてハシブトなどでは騒がしい。鹿助池では新しいバンの雛が現れてはいるが新市楽池では4羽いた雛の姿が見えなくなっている、厳しい生存環境があるようだ。昆虫の活動が活発になって夏本番となってきた。
手元のメモに残された記録は下記の通り:
2019.7.5 11:30 薄曇り 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ドバト2、コゲラ1、シジュウカラ2、メジロ2、スズメ3-5、ムクドリ声 新市楽池:バン1、スズメ6、(トンボ:チョウトンボ4-5、コシアキトンボ2-、ギンヤンマ1、ナツアカネ又はアキアカネ1)
2019.7.6 17:30 薄曇り 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:シジュウカラ2、ムクドリ10-30、ツバメ1、マガモ3(♀2、エクリ1)、スズメ5-、 新市楽池:スズメ、バン2、シジュウカラ声1-2(トンボ:、コシアキトンボ 他)
2019.7.7 14時 晴れ風力3 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥
ドバト10+、スズメ10+、ホシハジロ♀1、マガモ2♂♀、バン1、(ウシガエル声、チョウトンボ)
2019.7.8 14:00 曇り 那珂川市仲 神社
アオバズク1
2019.7.10 13:30 雨 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ドバト2、ムクドリ4、スズメ、シジュウカラ2+、ハシブトガラス1、マガモ1(エクリ1)、(子ガメ) 新市楽池:なし
2019.7.11 12時 晴れ風力3 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥
ムクドリ10、、スズメ25、マガモ3♂1♀2、、バン1、シジュウカラ4
2019.7.14 pm2:00 曇り 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:スズメ声、メジロ2、アオサギ1 新市楽池:バン1、スズメ2、キジバト1 鹿助池:メジロ2、ムクドリ4、スズメ2-4 (キノコ、トンボ)
2019.7.16 17:00 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ムクドリ40、ハシブトガラス2、スズメ40、 新市楽池:バン1、(トンボ) 鹿助池:アオサギ若1、ムクドリ10、スズメ10、バン声1 (、トンボ)
2019.7.20 10時30 雨 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥
マガモ6、アオサギ1、ハシボソガラス1
2019.7.22 17:00 曇り 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:カワラヒワ声、スズメ2-3、 新市楽池:ハシブトガラス1、バン1、(トンボ:チョウトンボ、ギンヤンマ、コシアキトンボ )
2019.7.24 17:00 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:スズメ8、 新市楽池:バン2、 鹿助池:バン5(親3、子2)、マガモ2、ムクドリ6、スズメ3、バン声1 ハシブトガラス1、
2019.7.27 10時30 曇り 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥
ドバト20、マガモ7、スズメ、アオサギ1、ハシブトガラス3(親1、若2)
2019.7.29 6:00 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:スズメ4、ムクドリ6、 新市楽池:バン1、スズメ3 鹿助池:アオサギ1、ハシブトガラス4(成3、若1)バン声、マガモ3(エクリ2、♀1)、キジバト2、ムクドリ8、スズメ8、ヒヨドリ2
2019.7.30 18:00 晴れ 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ムクドリ15、スズメ30、ハシブトガラス5、ドバト4、 新市楽池:バン2、
2019.7.31 10時30 晴れ 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥
マガモ4、バン1、カワウ1、ツバメ1、ドバト10、、ハシブトガラス5、スズメ20 (トンボ:アキアカネ、ナツアカネ、ウチワヤンマ、チョウトンボ、シオカラトンボ、他アオメアブ)
(写真は上からアオバズク,池の子ガメ、ムクドリ若、アオサギ若、バン親子、スズメ若、ハシブトガラス若と親?、マガモ・エクリプス)
| 固定リンク
コメント