« ポリャンスキーのチャイコフスキー | トップページ | 今年の紅葉見物は近場で »

2019年12月26日 (木)

win10の更新がうまくいかなくなったりinstaをpcから投稿するのがやりにくくなったり

 

近頃、パソコン周りでイライラすることが増えてきた。そういう世の中だ。
ひとつはwindows10の更新が失敗ばかりし始めた。月例更新のように定期的にwindowsから更新が入っていたのだが11月の更新は更新のダウンロードはされたものの構成を変えることに失敗して”更新プログラムの構成に失敗しました。変更を元に戻しています。”の表示と共にしばらく立ち上がらなくなった。間をおいて又始めてまた失敗する、これを繰り返すので無駄に過ごす時間が多くなる。更新履歴にはエラー0x800F0922で更新失敗と出る。困るので対処法を色々探してみたが更新を自動適用しないようにするくらいしか有効な対策が打てない。 
具体的には マイクロソフトの https://support.microsoft.com/en-us/help/3073930/how-to-temporarily-prevent-a-driver-update-from-reinstalling-in-window へアクセスして wushowhide.diagcab をダウンロードしこれをクリックすると更新を個別にストップできる手順に入る。hide updates を選択して、うまくいかなかった更新にチェックを入れて次へを押すと終了となって問題の更新がストップする。やってみると手順としては難しくない。
そんなことしてセキュリティが脆弱にならないかと少し気になってこの更新では具体的に何をやろうとしているかを調べる、あっちこっち検索してみる、しかし良く分からない、困ったものだ。
とにかく更新できないのはセキュリティ上不安が残るようであまりいい感じはしない。
 解決策をあれこれネット上で探していると エラー0x800F0922 が発生 でアップデートができないときの対処としてクリーンブーストが有効とある、これを一度試してみるかとやってみる。ファイル名を指定して実行から立ち上げたmsconfigで各種アプリのスタートアップ(自動起動)を止めてクリーンな状態としコマンドプロンプトからDSIMのstartcomponentcleanupとRestorehealthでwindows updateの再構成を実行、パソコンを再起動した後失敗したKB4530684の更新を再度行ってみるが結果は同じでやはり0x800F0922エラーとなる。どうしようもない。当面は自動更新しないようにするしかやはり手はないようだ。気が重い。
他にパソコン作業で悩ましいのはインスタグラムだ。パソコンからインスタグラムに投稿するにはGrambleというアプリが便利というのでこれを暫く使っていたが今年の7月の始めからこれが全く使えなくなってしまった。どうやらいろいろ問題があるアプリだったようでInstagram側の処置で止められた模様だが広く使われていただけに世界的に色々とコメントが巡る。残るパソコンからの投稿方法はパソコン用Instagramアプリのアイコンを右クリックで出てくる新規投稿から行うやり方とGoogleChromeからInstagramを起動してデベロッパーツール(管理者用)のモードに入れて(F12キーを押した後四角マークを押しその後更新をクリックする)スマホのような画面を出してここから投稿する、の2つしかないようになった。主に操作性のいいInstagramアプリの方で投稿していたら何故かこれも仕様変更があったようで12月20日ころから突然PCのInstagramアプリから閲覧はできるが写真投稿はできなくなった。今はChromeのデベロッパーツールのモードからだけしかパInstadev ソコンからは投稿できないようになってしまっている。何だか心もとない。
一方ipad上では最近インスタの投稿画像表示の画質が悪くなっているのが気になる、何時からこうなったか分からない、しかし他の人の投稿では粗くないのもある、やり方があるようで調べてみる。手持ちのandroidスマホの表示より明らかに劣化しているのでipad特有の問題のようだ、多分iphoneでもそうなのだろう。粗くない画像となっているものをいくつか見ていくとどうも縦横比が既定の1:1ではない比率を使っている所が共通しているようだ。インスタにアップロードした画像を逆にページからダウンロードするやり方を調べて見ていくと表示用の画像(750x750)と一覧用の1:1画像(150x150)の2種類がインスタグラム用の画像として準備されているようで、何故かipadは1:1の写真に対しては表示用も150x150の小さい画像を引っ張ってきているようだ。試しに3:2や4:3の画像でアップするとipadでも粗くない画像が表示される。とにかく投稿は1080で縦横比が1:1でない写真 をデベロッパーツールから行う、として今はこれで一先ず安定した。但し少し前までできていた複数画像投稿はPCからは今は出来ない、しょうがない。

microsoftにしろinstagram/facebookにしろ独裁のように一方的に仕様を決めて押し付けてくるところには民主主義がいかに脆弱で簡単に崩れ去りうるかを示しているように感じてしまう、違う形での現代のヒットラーの出現のようなものではないか、そんな風にも感じてしまう。ギリシアの民主主義が崩壊していく過程を形を変えながら歴史は繰り返してしまうのだろうか。

 

|

« ポリャンスキーのチャイコフスキー | トップページ | 今年の紅葉見物は近場で »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ポリャンスキーのチャイコフスキー | トップページ | 今年の紅葉見物は近場で »