« 移ろっていく季節と短歌と | トップページ | コロナ感染の嵐が収まらない »

2020年5月 2日 (土)

2020年4月の福岡市南区周辺の野鳥

 

夏鳥が現れ始めた。通過するアリスイが珍しい。オオルリやアカハラ、センダイムシクイが順調に登場。オオルリは近所の中公園にも現れたのは初めてだ。コロナ自粛で遠出は控えられるが近所の鳥でも結構面白い。
手元のメモに残された記録は下記の通り:

2020.4.2 11時30 晴れ 風力1-2 春日市春日公園の野鳥
 シロハラ、ヒヨドリ、ツグミ、キュウシュウエナガ、ドバト、ハシブトガラス、ハシボソガラス、キュウシュウコゲラ

2020.4.2 15時 晴れ 風力1  福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥 : ハシビロガモ7♂5♀2、ホシハジロ♀1,マガモ4♂3♀1、ツバメ2、スズメ30、ドバト15、アオサギ1
Hiyodr0403aas
2020.4.3 12時 晴れ 風力1 福岡市南区桧原桜の野鳥  ヒヨドリ5 、コサギ1
2020.4.3 13時20 晴れ 風力1 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥 : ハシビロガモ5♂3♀2、マガモ5♂3♀2、ホシハジロ♀1,スズメ20、ドバト10、ツバメ2、ヒヨドリ

2020.4.3 14時 晴れ 風力1 福岡市城南西南の杜公園の野鳥
マガモ6♂4♀2、カイツブリ2、イカル声、シロハラ+、カワウ1、ヒヨドリ、コゲラ声、メジロ

Arisui0405aas 2020.4.5 14時 曇り 風力3 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ムクドリ3、ハシブトガラス1、メジロ1、シジュウカラ1、ドバト2、ジョウビタ キ♂1、マガモ♂1、ダイサギ1、コガモ4♂♀、新市楽池:バン2、マガモ2♂♀、ハクセキレイ1、 鹿助池:マガモ♂1、ヒヨドリ5、キジバト1、ムクドリ2、スズメ12、アリスイ1、
Daisagi0405aas
2020.4.7 13時30 晴れ 風力3 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ムクドリ2、ジョウビタキ2♂♀、スズメ4、ヒヨドリ2、カワラヒワ1、コサギ1、チュウダイサギ1、ハシブトガラス1、マガモ2♂♀、メジロ声1、新市楽池:マガモ♂1、 鹿助池:スズメ3、マガモ♂1、カイツブリ1、ヒヨドリ4、シジュウカラ1、ツバメ2、ダイサギ1、、ハシボソガラス1、ドバト2

2020.4.8 13時30 晴れ 風力3 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ムクドリ7、カワラヒワ1、マガモ2♂、コガモ2♂♀、カワセミ1、キセキレイ1、ダイサギ1、メジロ2、スズメ3、ウグイス地鳴き1、新市楽池:ハクセキレイ1、ドバト2、アオサギ1 鹿助池:アオサギ1、バン声1、ドバト6、ヒヨドリ4、スズメ2、マガモ♂1、ハクセキレイ1、
Kawasemi0408aas
2020.4.10 10時30 晴れ 4Cu050  福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ツグミ1、マガモ3♂、、アオサギ1、コゲラ声1、ダイサギ1、ムクドリ1、ハクセキレイ2 新市楽池:、アオサギ1、(コウモリ1)、 鹿助池:ダイサギ1、ヒヨドリ3、、ハシボソガラス1、バン2、スズメ5、不明1、ムクドリ2、ハシブトガラス1、

2020.4.11 13時30 晴れ後曇り 8As100 風力2-3  福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:アオサギ1、ムクドリ5, コサギ1、マガモ2♂, メジロ声1、、ハシボソガラス1、ツバメ1-2、ツグミ1、メジロさえずり1、 新市楽池:バン1、ハシブトガラス1、ハシボソガラス1、スズメ1、アオサギ1、ヒヨドリ2、 鹿助池:マガモ3♂、ダイサギ1、バン1、スズメ5、ドバト9、カワラヒワ疑1、

2020.4.14 15時 晴れ 風力2-1  福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ダイサギ1、コサギ1、スズメ10、ツバメ4、カワラヒワ1、キジバト1、ヒヨドリ2、シロハラ2、 新市楽池:バン2、マガモ1♀、ハクセキレイ1 鹿助池:ドバト9、バン2+ヒナ1、

2020.4.16 16時 晴れ 風力3  福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:アオサギ1、ヒヨドリ5、スズメ10、カワラヒワ1、ツバメ1、ハシブトOoruri0417a1as ガラス2、シロハラ2、メジロさえずり1、 
Akahara0417cs
2020.4.17 10時 曇り  福岡市中央区南公園の野鳥
アカハラ2、シロハラ1+、コゲラ2-3、ヒヨドリ1+、シジュウカラ、センダイムシクイ約6、オオルリ♂1、ウグイス5-6、ヤマガラ声、ヤブサメ声

2020.4.18 14時  晴れ  福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ムクドリSendaimski0417ds 3、スズメ6、カワセミ1、アオサギ1、ヒヨドリ2、コゲラ3、スズメ, メジロさえずり1、イカル疑声 新市楽池:(コウモリ1)、マガモ2♂♀、バン1 鹿助池:マガモ2♂、バン1+声1、カイツブリ1、スズメ5、シジュウカラ2

2020.4.19 10時  曇り 8Sc070  福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:アオサギ2
、ムクドリ,ダイサギ1、コガモ2♂♀、スズメ6+、メジロ,シロハラ1,シジュウカラ声、
ハシブトガラス2 新市楽池:アオサギ1、ハクセキレイ1、 鹿助池:ツバメ1、コゲラ声1、ハクセキレイ1、シロハラ1,メジロ1+、バン2、スズメ5+、
Kaituburi0422as
2020.4.22 11時30 晴れ 風力4-3  福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:アオサギ1
、コガモ2♂♀、スズメ4、カワラヒワ3、メジロ声1,ムクドリ2,ヒヨドリ2
 新市楽池:アオサギ1、ハクセキレイ1、スズメ 鹿助池:マガモ3♂、カイツブリ1、:アオサギ1、ツバメ3、シロハラ1,ムクドリ2、ドバト4   コゲラ声1、ハクセキレイ1、メジロ1+、バン2、スズメ5+、

2020.4.23 15時 晴れ 4Cu060 風力3-4  福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:アオサギ11,ムクドリ4,ヒヨドリ6,スズメ10,ハシボソガラス1、シロハラ2,コガモ3♂2♀1、シジュウカラ声、ハシブトガラス1,コゲラ1
、 新市楽池:メジロさえずり1、アオサギ1、バン1,スズメ4

Tsubame0422eas 2020.4.24 11時30 晴れ 風力3  福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:メジロさえずり1,オオルリ1,アオサギ1,スズメ6、ヒヨドリ2、ダイサギ1、マガモ2♂♀、コガモ2♂♀、コサギ2、シロハ1、ムクドリ4,ハクセキレイ1、ハシブトガラス1,、 新市楽池:(コウモリ1吸水)、バン1、スズメ1、ハシボソガラス1

2020.4.25 13時  福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ムクドリ4,スズメ8砂浴び、オオルリ1,ダイサギ1、コガモ2♂♀、アオサギ1、カワラヒワ1、メジロ声1
 新市楽池:アオサギ2、スズメ1、マガモ2♂♀、 鹿助池:アオサギ1、ドバト6、バン1、ハシブトガラス4、スズメ

2020.4.29 14時 晴れ 風力2  福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ムクドリ4,カワラヒワ3、ヒヨドリ4-6、コガモ2♂♀、メジロさえずり1-2、スズメ、ドバト2、ダイサギ1、アオサギ1、 新市楽池:マガモ1♂、バン声、ヒヨドリ2-3、スズメ 鹿助池:カイツブリ1、アオサギ2、ダイサギ1、バン声、ヒヨドリ、スズメ3

写真は上から ヒヨドリ@桧原桜、アリスイ、ダイサギ、カワセミ、オオルリ、アカハラ、センダイムシクイ、カイツブリ、ツバメ)
オオダイサギ、チュウダイサギの識別については必ずしも明瞭でないもの多くそのようなものはダイサギとのみ表記している。

 

|

« 移ろっていく季節と短歌と | トップページ | コロナ感染の嵐が収まらない »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 移ろっていく季節と短歌と | トップページ | コロナ感染の嵐が収まらない »