« 2020年6月の福岡市南区周辺の野鳥 | トップページ | また月下美人 »

2020年7月11日 (土)

コロナの自粛は緩んできたが

 


コロナの自粛は緩んできたが当然のように感染者がまた増えている。薬が効かず自粛位しか感染防止に手がないのだからそういうことなのだろう。
家に居る時間が多いとパソコンやらネットに付き合うことが多くなる。
幾つかフーンということに遭遇している。

一つ目;ANKERのスピーカーというbluetooth接続のスピーカーをつい最近プレゼントにもらって、ipadやスマホで鳴らしていたがなかなかいい。
使っているレノボのパソコンでも鳴らしたくなって調べて見るとこれにはbluetoothは搭載されていないと解る、10年以上前に買ったパソコンだからしょうがない、簡単に取り付けられるアダプターは無いかと探してみる。と色々出てくる。安くても1000円位はするようだ、格安は無いかと探しているうちに175円+送料230円というのが引っかかる。販売元はqin fengとなっていて納期が1ヵ月くらいになっているところを見ると中国から直送の様にUsbadaptor みえる、無評価で不安なところがあるがとにかく安いのでエイッと発注する。1年半ほど前に時計工具で格安の同じような感じの商品の出方があって発注したが届いてみると全く問題なかったので今回も多分大丈夫だろうとは思っていた。2週間くらいして郵便で届く。みると台湾からだ。
兎に角使い始める。接続は問題なくできて自分の使い方としては十分だ。ただデバイスマネジャーで調べるとbluetoothはバージョン4.0でバージョン5との謳い文句とは違っている、一応は騙されたというべきなのだろうが、安いのはそんなこともあるのだろう、そういう世界だ。ちょっと面白い。

2つ目;ブログを時々書いている、誰がアクセスしているか名前は解らないがIPアドレスやOSは調べることができるので時々眺めている。このところ、これはどういうことだろう、というアクセスが入っている。全て海外からで、数個の決まったIPアドレスから固まってアクセスがある。
中国福建省のプーティェン市からくる 117.26.243.78, 117.26.240.57, 27.153.181.213、
米国ダラスから来る 68.68.32.104(mi3.reliablehosting.com)
米国ニューヨークから来る45.56.180.13 といったあたりだ。
これでアクセスの何割かが占められていることがしばしばある。パソコンからだがいずれもブラウザはfirefoxで参照はページに直接となっていてグーグル等の検索からではない。見ているページにはページのダブりはなく計画的にブログの各ページにアクセスしているように見える。片っ端からコピーしているのかもしれない。IPアドレスは同じでもパソコンのOSがアクセスごとに変わっていることから違うパソコンがいろいろ使われているようだが何故かブラウザだけはバージョンは違ってもfirefoxに決まっている。不気味なアクセスだが被害が出ている訳でもなくどうしようもない。
インターネットで世界にアクションを解き放つとどう返ってくるかわからない、そこが面白いところでもあるし、どこか怖いところでもある。

instagramもページを無断コピー転載されたこともあり、改めてネットは無法地帯だとも思う。

世界は結局そういうものなのだろう、そう思うことにしている。人間のやることだ、こんなものなのだろう。すべてを受け入れて水のように生きていく、これしかないと思っている。

 

|

« 2020年6月の福岡市南区周辺の野鳥 | トップページ | また月下美人 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2020年6月の福岡市南区周辺の野鳥 | トップページ | また月下美人 »