« goto旅行を皆キャンセル | トップページ | トラツグミが »

2020年12月22日 (火)

win10パソコンのwifiが突然つながらなくなった

もう1週間近く前のことになるが、急な病で旅行を当日キャンセルし旅行社とやり取りメールの2つ目を書いている時、ばっさりwifiが切れた。windowas10パソコンだ。wifiの調子が良くない日ではあった。wifiはスマホやipad,win10パソコン3台で必要に応じ使っているが切れたのはこのパソコンだけだ。切れたパソコンのwifi局候補リストには自宅wifiは表示されないものの近隣のは表示されている状態になっているので機器がハード的に壊れたわけでも無いようだ、訳が分からない。作業場所近くのテレビ用にセットしていたlanをつないでみると有線ではネットにつながるので全く使えないというわけではない。ソフト的なトラブルの様だ。WindowsのDefenderがブロックしてしまったように思えるがshift押しログアウト再立ち上げしても復旧しない、かなり変だ。解決策が見つかるまで当分このパソコンは有線で使うほかないと15mLanケーブルを発注する。念のためwifiアダプタも発注してみた。このパソコンは使う場所が家の中の2か所だけで、lan配線を遠い1か所用に追加すれば実質的には困らない。
1日置いて翌々日にlanケーブルが届いて配線する。床を這わせるほかないところが出るが敷物で隠して取り繕う。3日目で機能的には元に戻った。

wifiがつながらない原因を落ち着いて考えるとやっぱりDefenderが怪しい。
試しにDefenderを一時的に無効にしてみる。手順をネットで調べると:
更新とセキュリティ ->Windowsセキュリティ -> ウイルスと脅威の防止 -> 設定の管理 -> リアルタイム保護 off で切れる。
この状態でwifiの接続を見ると接続局候補リストにこれまで消えていた自宅wifiが現れる。これを選択してパスワードを入れると無事繋がる。Defenderを有効に戻しても接続は切れない。やはりDefenderが悪さをしていたようだ。
それにしてもなぜこのパソコンだけDefenderが暴れたのかよくわからない。再発の可能性もあり当面は有線もいつでも使える状態をキープすることにする。

コロナはワクチンができても激しい副反応が出る人も現れるという、それと似たような現象なのだろう、パソコンもセキュリティが上がれば思わぬ副作用が現れる 、そういうことだろう。コロナとパソコン、世の中で動いている事柄は全てどこかでつながっているようにも思えてくる、面白い世の中になってきたというべきなのだろうか。

 

|

« goto旅行を皆キャンセル | トップページ | トラツグミが »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« goto旅行を皆キャンセル | トップページ | トラツグミが »