« モームの「赤毛」とポーズするアオサギと | トップページ | コロナの本質は何なんだろうかとつらつら思う »

2021年5月 2日 (日)

2021年4月の福岡市南区周辺の野鳥

冬鳥と夏鳥が次第に交代してツグミ、シロハラは月末には姿を消した。オオルリ、キビタキが油山に現れ始めたが昨春のように中公園に出現することはなかった。ウグイスも近くでさえずりを殆ど聞かせずに山へ去った。めまぐるしく4月が過ぎていった。
手元のメモに残された記録は下記の通り:

2Kosagi0401a Tobi0403da 021.4.1 10時30 晴れ 風力0-1 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥
カワウ若1、コサギ1、ハシブトガラス1、ヒヨドリ声1、ドバト20、ホシハジロ♀2、マガモ♂1、バン1、
 14時30 油山市民の森
 シジュウカラ、メジロ

2021.4.2 13時30 曇り6Cu/Sc040 風力1-3 福岡市南区長丘周辺の野鳥  中公園:コガモ5♂2♀2、アオサギ1、シロハラ2、ビンズイ疑1、コゲラ1、ヤマガラ1 新市楽池:バン1声1、キジバト1 鹿助池:ツバメ1、キジバト1、バン3、(ベニシジミ、アゲハチョウ、モンシロチョウ)

2021.4.3 12時0 晴れ 風力 1-2 糸島市二ツ浦の野鳥 
 ウミウ2,トビ2
 
2021.4.5 13時15 晴れ 風力 2-3-4 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:アトリ4-5、ツグミ1、メジロ声1、アオサギ1、チュウダイサギ1、マガモ♂2、ウグイス声1、シロハラ2、ハシボソガラス1、エナガ声、ツバメ1、シジュウカラ2Ikaru0404caa  新市楽池:バン1、 鹿助池:、バン2、アオサギ1、キジバト1、シロハラ1、ツグミ1、イカル4-5、
 Kogamo0406aa
2021.4.6 13時40 晴れ 風力 2- 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ツバメ3、チュウダイサギ1、コガモ2♂♀、カラ類声1、ウグイス地1、エナガ2-4  新市楽池:(アゲハ1)、 鹿助池:ハシブトガラス2、ツグミ2、チュウダイサギ1、バン声1、ビンズイ疑1、スズメ8、シロハラ1、ドバト4

2021.4.8 8時30 福岡市南公園の野鳥 ウグイス コゲラ ツグミ メジロさえずり、ルリビタキ♀1、ハシブトガラス、シジュウカラ3、シロハラさえずり、ツバメ、スズメ

2021.4.8 10時20 晴れ/薄曇り8Cc100 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥
スズメ30、マガモ2♂♀、ドバト30、バン1、ホシハジロ♀1、カワウ1

2021.4.9 14時0 晴れ 風力2-3+ 福岡市南区長丘周辺のKawau0408aa 野鳥 中公園:チュウダイサギ1、アオサギ1、コガモ3♂2♀1、ツバメ1、不明声1、コゲラ2、ヒヨド2+、 新市楽池:なし 鹿助池:マガモ2♂♀、シロハラ1、シジュウカラ1、ドバト6、スズメ

20Hikuna0412aa 21.4.10 12時30 晴れ 風力2-3 久留米市高良山の野鳥 
ホオジロ、ヤマガラ、ソウシチョウ

2021.4.12 10時30 薄曇り8Sc050 風力0-1  福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:アオサギ2、ツバメ3、マヒワ5、ヒヨドリ2、カワラヒワ4、アトリ5、ムクドリ4、ハシブトガラス2、ヒクイナ1  新市楽池:アオサギ1、バン1、マガモ2♂♀、ウグイス地1、鹿助池:シジュウカラ1、バン1、ツバメ2、ハクセキレイ1、ハシブトガラス2

2021.4.13 12時40  晴れ 風力2-3 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:カワラヒワ3+声、ハクセキレイ1、アトリ2、ツバメ1、コゲラ声、コガモ♂1、キジバト、アオサギ1、(アオスジアゲハ、クロアゲハ1)  新市楽池:ヤマガラ声1、 鹿助池:ドバト7、メジロさえずり、ムクドリ1、Mahiwaj0412a バン声、スズメ

2021.4.14 13時Tubame0412aa 30 曇り 8Cu/Sc020 風力 1-2 福岡市南区長丘周辺の野鳥  中公園:アトリ2、カワラヒワ3、スズメ4、アオサギ2、ツバメ3  新市楽池:アオサギ1、バン声1、メジロさえずり1、マガモ2♂♀、 

2021.4.15 10時30 晴れ 風力1-2 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥
カワウ1、マガモ3Atori0413ba ♂2♀1、ホシハジロ♀1、ツバメ1、アオサギ1、ドバト25、スズメ25

2021.4.17 13時40 曇り/晴れ 7Cu/Sc030 風力 0-2 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:マガモ2♂♀、アオサギ1Ooruri0420a0aaaa 、ハシブトガラス3、シロハラさえずり1、ツバメ1、スズメ12 新市楽池:アオサギ1、バン声1、、鹿助池:マガモ2♂♀、メジロさえずり1+、コウモリ1、ドバト2

2021.4.18 9時0 福岡市鴻巣山周辺の野鳥 鴻巣山 東:シロハラ3、メジロ1 鴻巣山 中央:メジロ, ハシブト/ボソガラス、ヤマガラ、ヒヨドリ  新市楽池:アオサギ1 中公園:-  11時20 城南図書館裏西ノ堤池 アオサギ1、カワウ1、マガモ2♂♀、ホシハジロ♀1、

2021.4.20 9時-12時 晴れ 風力0-2 福岡市油山市民の森の野鳥
第2P->梅園->つりばし->もみじ谷->作業小屋->広場->左回り周回 キャンプ場->センター->夫婦岩->第2P
ホオジロさえずり、メジロさえずり、ヤマガラさえずり、ウKogera0423a グイスさえずり、シジュウカラ、ソウシチョウさえずり、キビタキさえずり、オオルリさえずり、(タゴガエル)、キャンプ場オオルリさえずり、楠木広場東キビタキさえずり

2021.4.23 14時0 曇り 8Cu/Sc030 風力 1-2 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ツバメ1-2,スズメ約15、 新市楽池:キジバト1、アオサギ1、マガモ2♂♀、鹿助池:カワラヒワ1、チュウダイサギ1、バン声1-2Sirohara0426a12a 、キジバト1、ドバト2、スズメ10、コゲラ1、ヒヨドリ声

2021.4.25 13時40 晴れ 風力 3-4 福岡市南区長丘周辺の野鳥  中公園:シロハラ2、スズメ6、ムクドリ声、 新市楽池:マガモ2♂♀  鹿助池:マガモ2♂♀、ドバト2、バン声、ハシブトガラス1、ハシボソガラス1、スズメ2、ムクドリ2

2021.4.26 13時30 晴れ 風力 2-3   福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:カワラヒワ2、シロハラ1、スズメ5、アオサギ1、新市楽池:マガモ2♂♀、アオサギ1、

2021.4.29 10時30 雨 風力1-2 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥
カワウ2、アオサギ1、マガモ♂2、ホシハジロ♀1、ムクドリ1、ツバメ2

2021.4.30 13:40 曇り 6Cu030 風力 3-4  福岡市南区長丘周辺の野鳥、 中公園:カワラヒワ1,スズメ1,ハシボソガラス1、 新市楽池:アオサギ1,鹿助池:バン1、ドバト6、カワラヒワ声、ハシブトガラス2、ハシボソガラス2、シジュウカラ3、キジバト2、メジロ1、スズメ3


写真は上から 
コサギ(4/1)、トビ(4/3二ツ岩)、イカル(4/4)、コガモ(4/6)、カワウ(4/8)、ヒクイナ(4/12)マヒワ(4/12)、ツバメ(4/12)、アトリ(4/13)、オオルリ(4/20)、コゲラ(4/23)、シロハラ(4/26)

|

« モームの「赤毛」とポーズするアオサギと | トップページ | コロナの本質は何なんだろうかとつらつら思う »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« モームの「赤毛」とポーズするアオサギと | トップページ | コロナの本質は何なんだろうかとつらつら思う »