« 安倍の国葬を見て不安が | トップページ | 久し振りのアクロスで「復活」を聴く »

2022年10月 2日 (日)

2022年9月の福岡市南区周辺の野鳥

9月に入ると街で見られる野鳥の数は減ってくる。鷹の渡りは今年は台風翌日の20日に油山片江展望台に行ってみたが外れ、29日は一応当たりだが遠くて写真にはいまいち。中公園のカワセミばかりが目に付きほかはコサメビタキ位、コムクドリも来てはいるようだがしかとは見れず。新市楽池のバンは育ったところでどこかへ引っ越したようで中旬には静かになった。難しい月。

手元のメモに残された記録は下記の通り:

2022.9.1  9:40 曇り 風力0-1     福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥 マガモ9♂♀、ホシハジロ♀1、バン親1+若2、スズメ5、キジバト1、アオサギ1、ドバト16、
2022.9.3 14:00 曇り・小雨 風力0-1 8Cu/Sc020 福岡市南区長丘周辺の野鳥   自宅前;シジュウカラ1中公園:キジバト1、  新市楽池:マガモ♀1、バン若1、 鹿助池:バン成2、アオサギ1、ドバト1、スズメ5、ヒヨドリ1、ハクセキレイ若1
2022.9.4 11:20 晴れ 風力0-2 福岡市南区長丘周辺の野鳥   中公園:メジロ5-6、ハシブトガラス1  新市楽池:マガモ♀1、バン若1、
2022.9.5 14:00 曇り 風力2-3 8Sc060 8Ac120     福岡市南区長丘周辺の野鳥   中公園:カワセミ1,メジロ5+、コゲラ1  新市楽池:バン若2、アオサギ1
2022.9.7 9:30 晴れ 風力2 5Ci200 福岡市南区長丘周辺の野鳥   中公園:ヤマガラ声、メジロ2  新市楽池:アオサギ1、マガモ♀1、スズメ7、バン若2 鹿助池:ダイサギ1、アオサギ1、スズメ8、ムクドリ20+、ドバト3、バン声、マガモ1、
2022.9.8 9:50 晴れ 風力0-1 2Ac200,2Ci200 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥 マガモ10♂♀、ホシハジロ♀1、バン若1、スズメ、ドバト4、ハシブトガラス2
2022.9.9 12:00 晴れ 風力2-3 2Cu050 2Ac100 福岡市東区志賀島の野鳥  トビ3、ミサゴ1、ウミウ2、アオサギ1  
2022.9.10 7:30 晴れ 風力1-2 3Ci150 福岡市南区長丘周辺の野鳥   中公園:カワセミ1、アオサギ1、マガモ♀1   新市楽池:マガモ1、シジュウカラ1、
2022.9.12 14:00 晴れ 風力0-1 6Cu060 福岡市南区長丘周辺の野鳥  鹿助池:ムクドリ10±、スズメ2+、ドバト8、アオサギ1、マガモ3♂♀  新市楽池:スズメ4、マガモ♀1   中公園:ヤマガラ2、コゲラ1、メジロ、シジュウカラ声、
2022.9.13 14:30 晴れ 風力0-1 4Cu040 福岡市南区長丘周辺の野鳥   中公園:アオサギ1、ハクセキレイ2、(コサメ?)ヒタキ1、スズメ10+、  新市楽池:マガモ1、バン若1、ハクセキレイ1  鹿助池:マガモ10♂♀、ツバメ5、バン1、ムクドリ20、スズメ
2022.9.15 10:10 晴れ 風力2-3 3Cu060 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥 マガモ15♂8♀7、ドバト15+、アオサギ1、バン成1+若2、ハシブトガラス1 グッデイ付近イソヒヨドリ1
2022.9.16 9:25 晴れ 風力1-2 福岡市南区長丘周辺の野鳥   中公園:ハクセキレイ1、スズメ30、カワセミ1、、  新市楽池:マガモ♀1、コガモ3、メジロ声、スズメ
2022.9.17 9:40 曇り 風力0-1 8Cu/Sc040 福岡市南区長丘周辺の野鳥   中公園:スズメ30+、ムクドリ3、ハクセキレイ1、  新市楽池:コガモ2、マガモ♀1、アオサギ1
2022.9.20 10:00 曇り 風力3くらい 福岡市油山片江展望台の野鳥 ハチクマ0、コムクドリ6-7の群れ
2022.9.21 10:50 晴れ 風力1-2 福岡市植物園の野鳥 シジュウカラ
2022.9.22 9:45 晴れ 風力1   福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥 マガモ7♂♀、ホシハジロ♀1、アオサギ1、カワウ1、ハシブトガラス1、スズメ1、ドバト20±、
2022.9.23 11:00 曇り 風力0-1 8Cu/Sc050 福岡市南区長丘周辺の野鳥   中公園:スズメ10+、ハクセキレイ1、コガモ4、ヒヨドリ2-3、  新市楽池:アオサギ1、マガモ♀1、ハシブトガラス1、スズメ3
2022.9.25 10:00 晴れ 風力0-1 4Ac100 福岡市南区長丘周辺の野鳥   中公園:コサメビタキ1  新市楽池:ハシブトガラス1、 鹿助池:アオサギ、ムクドリ声、バン声
2022.9.26 10:45 曇り 風力0-1 8Cu/Sc030~060 福岡市南区長丘周辺の野鳥  鹿助池:コムクドリ疑5-6、ムクドリ2、ハシブトガラス2、ヒヨドリ1、スズメ2
2022.9.28 16:00 晴れ 風力2-3 4Ac150 2Cu040   福岡市南区長丘周辺の野鳥   中公園:ハクセキレイ1、カワセミ1、スズメ1  
2022.9.29 9:40 曇り 風力0-1  2Cu/Sc030 6Ac100 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥 マガモ8♂♀、ホシハジロ♀1、バン1、ドバト25+、ハシボソガラス1、スズメ1、
2022.9.29 10:20 曇り ~11:00 風力2  福岡市油山片江展望台の野鳥 ハチクマ30-40、トビ2、メジロ声
2022.9.30 10:10 晴れ 風力0-1 快晴 福岡市南区長丘周辺の野鳥   中公園:ムクドリ5、カワセミ1、コゲラ声、ヒヨドリ声、シジュウカラ声、ハシブトガラス1  新市楽池:なし 鹿助池:ダイサギ1、ヒヨドリ声、シジュウカラ声、ハシブトガラス1、アオサギ1

1kijibatu0901b1 2sijyukara0903a 3aosagi0905c 4mukudr0907a 5banwaka0915b 6kosamebtk0916aa1 7kogamo0916k 8magamo0916a 9suzumenogakko0917a 10kawasemi0928f 11hachikuma0929a 12daisagi0930c

 

写真は上から 、キジバト(9/1)、シジュウカラ(9/3)、アオサギ(9/5)、ムクドリ(9/7)、バン若(9/15)、コサメビタキ(9/16)、コガモ(9/16)、マガモ(9/16)、スズメの学校(9/17)、カワセミ(9/28)、ハチクマ(9/29)、ダイサギ(9/30)

|

« 安倍の国葬を見て不安が | トップページ | 久し振りのアクロスで「復活」を聴く »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 安倍の国葬を見て不安が | トップページ | 久し振りのアクロスで「復活」を聴く »