ポリャンスキー指揮の九響をまた聴く

数か月前九響(九州交響楽団)のコンサートに行った時抽選を引いたらこのコンサートの割引き券が当たったこともあって久石譲の指揮する九響/日本センチュリー響合同のオーケストラの演奏会に出かけた。ホールは例によってアクロス福岡だ。この頃小さな幸運でくじが当たることが幾つかあっている、ボロボロと籤運を使い果たしつつあるようでうれしいか微妙なところではある。
ほぼ満席だ。いつもの、女性とリタイヤ組中心の観客とは少し違って、男性の勤め人風の人も結構多い。
ステージ上に並ぶ椅子の数が多い、2つのオーケストラの合同だけに120は超えているように見える、始まると響きに迫力がある。最初の曲は久石が最近作曲した交響曲で彼と しては3番目の交響曲(交響曲第3番)になっている曲だ。聴きなれない現代音楽の曲で、集中できなくて眠くなる。確かに音が多く、動く。それにしても久石譲とはこんな作曲家とは思ってもみなかった。気付かぬうちに転寝して終わり頃にハッと起きる、情けない。次はストラビンスキーの春の祭典で、これは気持ちがいい、大人数のオーケストラならではの迫力がある。弦は通常の九響のコンサートのようには揃わないがそんなもの何ということもない。最後はメキシコの作曲家によるダンソン(ダンスソングのことか)でこれも調子がよくて初めて聞く曲だがいい響きだ。いい雰囲気で終わりアンコールはお待ちかねとばかり、トトロだ、最初の現代音楽との落差が激しいが、楽しい。久石譲の多彩さを見せつけてくれた。
面白いコンサートだった。それに尽きる。
やっぱり生の演奏はいい、ついつい10日後のポリャンスキー指揮のコンサートも予約してしまった。気ままに生きていけるのが何より楽しい。
この国は少しづつおかしくなってきている、そう感じることが目につき始めた。新しい戦前とはこういうことかもしれない。
今日は新聞の資源エネルギー 庁の全面広告で 政府は「エネルギー価格の負担軽減策」で皆様を支援します、と出ていて、なかなかやるな、と思ってしまった。電気代とガス代の値引きを1月使用分(2月請求分)からはじめる、1kwh当たり7円、と書いてある。値引きの確認は利用明細などで とあるので手元に届いたばかりの九州電力の1月分電力使用料請求はがきを見てみるがそんな値引きの記載はない。九電の電話サービスに問い合わせてみると2月分(3月請求分)からだという、話が違う。資源エネルギー庁窓口に電話で問い合わせてみる。すると、1月から9月までが値引き期間ではあるが電力業者によっては2月から10月にしているところがある、期間は同じですのでそこは。。。ということらしい。新聞で宣言したことでも守られなくても多少は、ということなのだろう。1月の電力使用量は寒波もあって跳ね上がっている、1月の使用量*7円は10月のそれより明らかに多い、それを意図的に避けたように見えてしまう、形だけは取り繕おうとしているところが姑息な役人らしい。一種のごまかしなのだろう。
一昨日のマツモトキヨシのごまかしも今日の資源エネルギー庁のごまかしも、どこか似ている、ばれないだろう、このくらいはインチキしても大丈夫だろう、というところだ。こんな風にして世の中は少しづつ少しづつ曲げられていくような気がしてくる、行きつく最後は戦時統制経済だろうか、ちょっと寒気がしてくる。
値上げの動きがあちこちで目に付く。中には店内の価格表示は安いままでレジを通すと値上げされた価格で処理されることがある、詐欺といってもいい、もしかしたら意図的にミスしたようにふるまっているのかもしれない。こんな店には2度と来るものかと思ってしまう。そんな目に今日マツモトキヨシ長丘で遭わされてしまった。店内の棚の価格表示は税込みで437円なのにレシートをみると税込みで481円が引かれている。Paypay払いだったので直ぐには気付かず店を出るところで何となく変な感じがしてレシートを見直して分かった。レジへ戻っておかしいというとレジ打ちの女性は対応できず上の人という人が調べてくれてPaypay返金処理して新たに手作業で正しい価格で打ち直してくれる。慌てて謝罪する様子もなく、何となく、ばれたかという風なところを感じてしまう。そういう店なのだろう。
久し振りの値上げラッシュはどこか人の心を蝕んでいくのかもしれない。寒々とした光景がこれからも展開されていくのだろうか。
年が明けた。今年は少し寒い冬となっているようだが野鳥の飛来は大きくは変わらない。それでもいつも散歩で巡る鹿助池に初めてヘラサギが飛来する、カワセミの姿が2か月ほど中公園から見えなくなっている、など移ろいがある。いつものようにめぐる季節のいつもと違う変化が面白い。
手元のメモに残された記録は下記の通り:
2023.1.1 14:00 晴れ 福岡市城南区御子神社付近樋井川の野鳥 スズメ10+、ジョウビタキ♀1、カワラヒワ3+
2023.1.2 13:40 晴れ 風力1-2 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園付近:キジバト1 新市楽池:なし 鹿助池:ダイサギ1、アオサギ1、マガモ8♂♀、ウグイス声1、ヒヨドリ4+、ドバト7、
2023.1.3 10:00 晴れ 風力0-1 福岡市南区老司大池の野鳥 ホシハジロ8♂♀、ハジロカイツブリ10+、カルガモ3+、マガモ5+、ハシビロガモ8♂3♀5、10+、 福岡市南区野多目池池の野鳥 キンクロハジロ約300、ハジロカイツブリ2-3、カイツブリ2-3、マガモ2+、カワウ8+、ハクセキレイ1、イワツバメ
2023.1.5 9:50 曇り 風力0-1 5Cu040 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥 ハシビロガモ10♂♀、ヒドリガモ8♂♀、オカヨシガモ♂1、マガモ4♂♀、オオバン4、バン2、ドバト30、カワウ5、ハシブトガラス2、ヒヨドリ1-2、メジロ2-3、スズメ2 新市楽池:マガモ♂2、ホオジロハクセキレイ1、 鹿助池:ハクセキレイ1、クロジ疑1、ヒヨドリ声1-2、スズメ1、
2023.1.6 16:00 曇り 風力0-1 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ヒヨドリ声、 新市楽池:工事中 鹿助池:マガモ8♂6♀2、バン1、ヒヨドリ3+、ウグイス声
2023.1.8 10:10 晴れ 風力0-1 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥 カワウ5、オカヨシガモ3、ハシビロガモ8♂6♀2、オオバン5、ヒドリガモ6♂♀、ホシハジロ♀1、マガモ4♂♀、ハクセキレイ1、スズメ10、ドバト16、ヒヨドリ3、メジロ8、ハシボソガラス3
2023.1.9 13:30 晴れ/曇り 風力0-1 5Cu040 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ヒヨドリ3+、 新市楽池:(工事中)メジロ2、ハクセキレイ2♂♀ 鹿助池:ウグイス1,マガモ♀1、ハシボソガラス1、ドバト5+
2023.1.10 14:15 晴れ 風力1-2 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ヒヨドリ5+、モズ1、キュウシュウコゲラ2、シロハラ1+、メジロ2+、マガモ8♂5♀3、シジュウカラ2、キジバト1
2023.1.11 13:40 晴れ 風力0-2 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:モズ1、ヒヨドリ5+-、メジロ3-5、ハシブトガラス4+、キジバト1、ドバト1
2023.1.14 13:40 曇り 風力0-1 8Cu020 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ダイサギ1、アオサギ1、マガモ♀2、ヒヨドリ2-3、シロハラ声1、モズ♂1、 新市楽池:工事中 なし
2023.1.15 14:00 曇り 風力1-3 8Cu025 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:モズ1、ハクセキレイ1、ジョウビタキ♀1、ヒヨドリ1-2、ハシブトガラス声1、メジロ2-3、 鹿助池:ダイサギ1、アオサギ1、ヒドリガモ3+、メジロ3+、スズメ10+、ウグイス1,シジュウカラ2
2023.1.17 15:40 曇り 風力1-2 8Cu020 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:マガモ2♂♀、ヒヨドリ声1-2、ジョウビタキ1、アオジ1、 新市楽池:ハクセキレイ1 鹿助池:カワウ1、アオサギ1、マガモ♂1、バン1
2023.1.18 14:45 曇り/小雨 風力0-2 8Cu020 福岡市南区長丘周辺の野鳥 鹿助池:ダイサギ1、アオサギ1、マガモ♂3♀1、ウグイス声,ヒヨドリ2-3、キジバト1 新市楽池:ハクセキレイ1 中公園:ジョウビタキ♀1、ヒヨドリ2-3、コゲラ声、メジロ声、シジュウカラ1
2023.1.19 9:45 小雨 風力0-1 8Cu010 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥 カワウ5、ハシビロガモ10♂♀、オオバン4、ヒドリガモ6♂♀、バン3、アオサギ1、ヒヨドリ2-3、ムクドリ声、ドバト
2023.1.20 13:15 曇り 風力2-3 8Cu020 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:メジロ6-7、マガモ8♂♀、ヒヨドリ声1-2、キジバト1、エナガ10、シジュウカラ1-2、 新市楽池:マガモ4♂♀
2023.1.21 13:30 晴れ 風力2-3 4Cu040 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ヒヨドリ1-2、メジロ10+ 新市楽池:マガモ4♂♀、ダイサギ1、カワウ1 鹿助池:キンクロハジロ4♂♀、ダイサギ1、マガモ♂4♀3、バン1、ドバト12、ジョウビタキ♂1、ヒヨドリ2-3、ハシブトガラス1、ウグイス1
2023.1.22 10:30 晴れ 風力1-2 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥 カワウ4、オオバン5-6、バン2、ヒドリガモ12♂♀、ハシビロガモ16♂♀、マガモ4♂♀、スズメ30位、ドバト約30、ハクセキレイ1、ハシブトガラス3-4
2023.1.23 13:30 曇り 風力1-2 6Cu025 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ヒヨドリ2+、 新市楽池:マガモ2♂♀、ハクセキレイ1 鹿助池:マガモ♂10♀5、バン3、ダイサギ1、ジョウビタキ♂1、ウグイス1
2023.1.24 10:00 晴れ/曇り 風力4 7Cu020 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ドバト2、ヒヨドリ1、 新市楽池:マガモ2♂♀、ハクセキレイ1 鹿助池:マガモ16♂11♀5、バン2、コサギ1、アオサギ1、ドバト13
2023.1.25 14:00 晴れ 風力1-2 6Cu030 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:アオサギ1、コサギ1、ヒヨドリ1-2、キュウシュウコゲラ2,シジュウカラ3+、メジロ2+、キジバト1+、ドバト2+、ハシブトガラス1 新市楽池:(1/4氷結)マガモ♂1、ハクセキレイ声1
、、
2023.1.27 13:20 曇り 風力3-4 6Cu040 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:マガモ2♂♀、ドバト6、コサギ1、カラス上空2 新市楽池:ハクセキレイ1、マガモ♂1 鹿助池:マガモ9♂8♀1、キンクロハジロ♂1、ドバト13、ダイサギ1、バン2、アオサギ1、ヒヨドリ2
2023.1.29 13:30 曇り 風力1-2 8Cu030 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:コサギ1、シジュウカラ2、シロハラ1、トビ上空1、ヒヨドリ1-2、 新市楽池:ダイサギ1、マガモ3♂2♀1、、 鹿助池:ダイサギ1、バン2、アオジ1、マガモ11♂9♀2、アオサギ1、メジロ2、シロハラ2、ヘラサギ1、ヒヨドリ1、ジョウビタキ♂1、ツグミ1、ドバト12、
2023.1.30 11:20 晴れ 風力2-3 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:コサギ1、メジロ5+、コゲラ声1、ヒヨドリ2+、 新市楽池:マガモ3♂2♀1、シジュウカラ1、 鹿助池:ダイサギ1、アオサギ1、ヘラサギ1、コサギ2、バン2、アオジ1、マガモ♂2、ヒヨドリ1-2、メジロ4、ドバト25、ハクセキレイ1、ジョウビタキ♂1、シロハラ2、ハシボソガラス2+、
2023.1.31 13:30 晴れ 風力0-1 福岡市南区長丘周辺の野鳥 鹿助池:メジロ2、シロハラ1、ジョウビタキ♂1、コサギ1、ドバト16、ヒヨドリ2、バン2、ウグイス1、マガモ♂1、 新市楽池:アオサギ1、バン1、ハクセキレイ1 中公園:メジロ3+
写真は上左から 、キジバト(1/2)、キンクロハジロ(1/3)、ハジロカイツブリ(1/3)、イワツバメ(1/3)、カワウ(1/8)、スズメ(1/8)、キュウシュウコゲラ(1/10)、シジュウカラ(1/10)、ヤマガラ(1/12)、マガモ♀(1/14)、モズ(1/14)、ウグイス(1/21)、ジョウビタキ♀(1/22)、アオジ(1/29)、ヘラサギとダイサギ(1/30)、コサギ縄張り争い(1/30)