« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »

2024年2月27日 (火)

ベンジャミン・カーター・ヘットの「ドイツ人はなぜヒトラーを選んだのか」を読む

近現代の世界の歴史で前から引っかかっていたのがナチズムは暴力革命ではなく当時最も民主的と思われるワイマール共和国で選挙で第一党となって政権を担当することになった、すなわち当時のドイツ国民のマジョリティーがヒトラーを選択したというところにあった。そんなこともあり、誰かの書評でこの「ドイツ人はなぜヒトラーを選んだのか」という本が紹介されていたのを見てこの本を図書館から借りだして読み始めたというのが直接のきっかけではある。著者はベンジャミン・カータHitler ー・ヘットというカナダ育ちのアメリカ人で、弁護士からスタートしたが4年でやめ大学の歴史学の博士課程を学びなおし歴史学者となったという経歴を持つ、と本人の名を冠したホームページに書かれている。ドイツの近現代史を法律家の視点で眺めながら研究して2004年から著書を次々に世 に出すようになって現在はニューヨーク市立のハンターカレッジで歴史学の教授を務めているという。この本は2018年に出版されたがここまでもナチス政権成立直後の国会議事堂燃上事件の詳細な調査を行い何があったのか再構築し原因を可能な限り明らかにしようとした本も出しているようで、この時期のドイツの政治社会情勢について広範な資料を調査研究していていることがうかがえる。
読んでいくと、ナチスの登場のキーワードはワイマール共和国の体制が国民に概して不人気であった、特に当時ソ連から逃れてきた大量のユダヤ人移民やこれとは別に共産主義勢力及び米英がとるグローバル資本主義が吹き荒れており、これを是認し象徴するのがワイマール共和国の体制だったと思われていたようでそこにナショナリストが大きな勢力となりうる原因があったということのように思えてくる。1932年7月の選挙でナチ党は37.3%の得票を得、第2党の社会民主党21.5%を大きく引き離す第1党となった。大統領ヒンデンブルグはヒトラーを首相に任命したくなく大統領アドバイザーのシュライヒャーを首相としてナチ党の一部も引き入れた連合政権としようとしたがうまくいかず、1933年1月やむなくヒトラーを首相に指名した。より直接的には1933年1月15日のリッペ州の州選挙でもナチは43%の高得票率を得たという結果がとどめとなったということらしい。確かに民主的な選挙結果によってヒトラー/ナチというドイツ国民による選択を示されたことになる。英米主導のグロバリゼーションと殺到する難民という図式はまさに現代の様相であり、これに火をつける政治家が現れればヒトラー/ナチズムの形を変えた再来は当然に考えられる気がする、確かに米国や欧州各地で極右勢力/政党が伸びているようでもある。しかし現代の有利なポジションはこのようなことが起こったということを歴史に学んでいることなのだろう。
なかなかの本だった。世界はどうなっていくだろう、理解し眺め続けることもそれはそれで面白い気もしている。

| | コメント (0)

2024年2月25日 (日)

レスピーギのローマの松にちょっと驚く

九響のコンサートを月に一回くらいは少なくも聞くことにしている。今月は定期は無く名曲・午後のオーケストラとしての公演がありこれを聴くことにして切符を買っておいた。定期と名曲・午後のとは何が違うのかよくわからないが、こちらは名のある曲を聴いてもらうというお客様本位の選曲となっているのだろうと勝手に思っている。
今回は田園(ベートーヴェン)、ローマの噴水,ローマの松(レスピーギ)という組み合わせだ。田園はよく知っている、ローマの松は名前は結構聞くけれどどんな曲だったけ、ローマの噴Kyukyo0224a水はそんな曲もあったよなという位で多分演奏を聴いたことがない、それくらいの状態で聴きに行った。ほぼ満席で1階後方中央の席だ。睡眠不足があって田園は心地良過ぎて寝てしまう。起きて、ああこのあたりか、と聞いているうちにまた寝てまた起きてという状態を繰り返す。音が抑えたようなトーンでなおさらよく眠れるという気がしていた。いい演奏ではある。ローマの噴水は田園と違って音が跳ね回り、寝てられない。飛び跳ねる音が続き、感じ入るということがない。少しは知られているかもしれない曲の割に、そんな感じだ。こんなものかと次のローマの松に移る。どこかで聴いたことがあった気がしていたが聴いてみると記憶にない旋律だ、記憶はあてにならない。こちらもメリハリがある音で、目が覚めるが、ラチェットなど普通見ない楽器がいろいろ使われていてそれを見ていても面白い、鳥の声の録音がそのまま使われたり、特設の2階席から計6本のトランペットとトロンボーンの金管が加わったり、現場にいて楽しめる嗜好になっているというか、ここまでやるかとちょっと驚く。これは面白い。個人的にはローマの噴水よりこの松の方が全く気に入ってしまう。楽器を揃えたりするのが厄介なようにみえて、あんまり演奏されないのかもしれない、聞いて得した感がある。
いい気分でクルマを走らせて戻る。春はそこまで来ている

| | コメント (0)

2024年2月21日 (水)

ジェット気流の波うちと少子化と

このところ早春にしては極端に暑いが続くかと思えば少し前には極端な寒気が北半球のあちこちに記録された。記憶に新しいのは米国大統領選挙に向けたアイオワでの共和党予備選挙の日の極寒だ。1月15日北米中部は記録的な寒さに襲われ、州都デモインでは午後6時で-19.2℃、午後9時で-20.6℃(投票開始は午後7時)という気温だった。この日の最低気温は-27.2℃という恐ろしい値だ(デモイン国際空港での計測値)。
勿論こんな寒さは波打つようにして北から寒波が下りてきた結果だが、今年はどうにもこの波うち(解りやすくはジェット気流の波うちということになる)が激しいような気がする。もとはといえば地球表面の温度分布が北極と赤道では大きく異なりこれを何とか平準化しようとする(すなわちエントロピー増大させようとする)物理現象の結果ということができる。波うちが大きくなっているように感じるのは赤道付近と北極付近の気温差が歴史的に見ればじりじりと大きくなっているのDagik2024011600utc850temp だろう、これを平準化する地球の努力も次第に激しくならざるを得ないのだろう。こんな寒暖差を人為的になくそうとする努力は台風をなくそうとする努力のようなもので人間にできないということはなかろうが途方もない企てになるだろう、変化を予測してそれに耐えるよう備えるというのが政治家の務めだろう。チグリスユーフラテスの洪水に備えたのが人類文明を進化させたように地道な努力が人類を前に進める知恵を生み出すのだろう。能のない政治家あるいは活動家ほど悪いのは温暖化だといいたがる、とんでもない。
歴史的に見れば人類という生物の地球支配は過度になっているのではないか、人口が増えすぎているのではないか、そう考えるのはもっともなことではある。もし自然界がこのような一生物の暴走を防ぐように仕組まれているものならば、その歯止めの減少が自然に現れてきてもおかしくはない。そう考えると近年各国で進む少子化は実はそのように仕組まれた結果なのではあるまいか。いい生活を求めようとする基本的な欲求が出生率を次第に抑えるようになり人口が減少するに至る。減少は過ぎると他生物の増大を招きどこかでまた人類の人口増加に移るだろう、ジェット気流の波動のように地球には環境を保とうとする物理的仕掛けが幾つも仕組まれているおかげで長期にわたって安定した状態を保ち続けているのだろう。そう考えると何やら気楽になる。温暖化も少子化も当たり前のことが起こっているだけだと安心できる。のんきに日々を過ごすことが幸せというものなのだろう。

 

| | コメント (0)

2024年2月14日 (水)

近くのスーパーやお店の閉店が続いていたが

昨年は近くのスーパーやいいなと思うお店が次々と閉店し、コロナ危機を乗り切れなかったところがこうもあるのかと半ば驚き少々不安になった。スーパーではサニー長丘店、マルショク野間大池店が相次いで閉店、少し前にはにしてつストア長住の衣料品販売の店舗も閉店した。お店ではケーキ屋のヴィヴィエンヌが店を閉めたりメガネプラザ長住店が閉めたり少し離れたベスト電器片江店が閉店したりで近くの商店も気が付けばシャッターが下りっぱなしのところがじりじり増えているような感じがする。

年が明けると少し明るい話も流れてきて、サニDsc_0250x ー長丘の跡地にはマックスバリューが出店することが正式に決まり(福岡市/経産省に大店法申請)、8月には新店舗が開店するようだ、跡地には工事を進めるための作業小屋が立ち建設機材も徐々に持ち込まれている(写真)。またマルショク野間大池店の後には居ぬきのようにスーパー「foodway」の出店が決まりこの3月開店を目指しての求人が始まっている。スーパー業界は福岡では依然活気があるようではある。ベスト電器片江店の跡やヴィヴィエンヌの跡はどうなるのか、まだはっきりした情報は伝わってこない。インターネットビジネスの絶え間ない拡大、疫病や天変地異の波状攻撃、物を売るというビジネスが以前にもまして簡単ではない時代に入ってきているような気がしている、が、それだけに新しいチャンスも生まれているのだろう。。

| | コメント (0)

2024年2月13日 (火)

笠置シズ子の砂古口による評伝がなかなかで

朝ドラで笠置シズ子が演じられていてなかなか興味深い、ドラマではいろいろ脚色もあるだろう、本当はどんな人だったのだろうと図書館に笠置シズ子の評伝を2つばかり予約してみた。すぐ来たのが「昭和の日本を彩った「ブギの女王」一代記」 というのだったが、それほど印象深い気もせずに内容も忘れたころ次の「ブギの女王・笠置シヅ子 : 心ズキズキワクワクああしんど 」が回ってきた、こちらは予約がだいぶ入っていて2か月以上待った感じだ。砂古口 早苗(さこぐちさなえ)という女性ノンフィクションライターが丹念な資料調査や現存する関係者インタビューに基づいて書いた本で、かなり細かい。おそらく笠置シKasagisizuko ズ子の最も確からしい評伝と思われる。ドラマは勿論創作は多々あるが凡そ事実に従って進んでいるとわかる。
笠置シズ子の名は子供のころには知ってはいたが淡谷のり子の方がテレビで時には歌っていたこともありまだ頭に残っている。淡谷のり子はおばあさん歌手でどこがブルースの女王か、と当時いぶかしげに思っていた。この本を読むと笠置シズ子はマネージャーの大金持ち逃げ事件があったり美空ひばりが入れ替わるように出てきたこともあったのか絶頂期を少し過ぎたあたりで早く歌手を引退したという、それがためにその印象がその後の世代にあまり伝わらなかったのかなとも思ってしまう。これとは別に美空ひばりと山口組田岡会長との深いつながりやひばり母の君臨など戦後の芸能界の良く知らなかった裏事情が細かく書いてあるのに興味を惹かれる。笠置は闇社会とのつながりを拒絶し通して生きてきたという、こんなところもマスコミのひばり母や闇社会への忖度で笠置のポジティブブな印象がその後の世代に伝わりにくかったということに影響しているような気がしてくる。だんだん分かった来るような気持ちになる、なかなかの本だ。

実際はどう歌っていたのだろうか、もう少し笠置の音源や映像を探してみねば、そんなことばかり湧き上がってくる。

| | コメント (0)

2024年2月 8日 (木)

博多座で染五郎と幸四郎の歌舞伎を見る

博多座では時々歌舞伎の公演があって、今月はせっかくだからと二月花形歌舞伎を見に行った。福岡はこんなところが楽でいい。切符はネット購入で今回は当日博多座で発券としてみたが自動発券機はガラガラで全く問題なく発券できた、次からもこれにしよう。出し物一つ目は江戸川乱歩の「人間豹」という作品を歌舞伎にしたものらしい、新Kabuki0207b作歌舞伎だ。松本幸四郎/市川染五郎の親子が主演という形で、染五郎という名はラマンチャの男で有名だったと記憶しているが、あの染五郎との関係は?と休憩時間に座席でスマホでしらべてみる。ここで演じているのは八代目市川染五郎であのラマンチャの染五郎(六代目)の孫だった、すぐわかる、便利な時代だ。3階の最前列の席だが、3階ではあちこちから、高麗屋!の声が飛ぶ、隣の隣からも発声あり、いかにもベテランという風情の大向うだ。真似してみたくなるがとてもできない。
芝居は新作だがおどろおどろしさや1階から3階までの宙吊りや二役早変わりや、いかにも歌舞伎!という「らしさ」に満ちていて十二分に楽しめた。松本幸四郎/市川染五郎は2つ目の演目である鵜の殿様でも主演として出ずっぱりで体力が良く持つなあと感心もする。時の流れを脈々と伝わっていく歌舞伎という芸能のリアルを見る思いだ。いい芝居だった。
20時頃に地下駐車場から戻る。寒さはまだまだ終わってくれない。

| | コメント (0)

2024年2月 3日 (土)

2024年1月の福岡市南区周辺及び訪問先の野鳥

冬鳥が出揃った。水草のない広い池となった鹿助池にもマガモが12羽前後滞在していて時にはカワセミも飛来する。モズは相変わらずほとんど見ないがツグミの滞在する姿が中公園に見られるのも今年の特徴かもしれない。春は着々と近づいている。
手元のメモに残された記録は下記の通り:
2024.1.2 13:50 曇り 風力0-1 6Cu030 福岡市南区長丘周辺の野鳥  中公園:コガモ♂1、キジバト1、ハシブトガラス1-2、ヒヨドリ2-3、 新市楽池:ハシブトガラス2、ハクセキレイ2♂♀ 鹿助池:ダイサギ1、アオサギ1、マガモ13♂8♀5、キンクロハジロ♀1、ヒヨドリ2-01kogamo0102ca1 3、ハシボソガラス1、
02hoshihajr0105a3e2e3x1 2024.1.5 11:00 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥 ホシハジロ3♂1♀2、オオバン4、カワウ5、ヒドリガモ2♂♀、マガモ4♂♀、アオサギ1、ハシビロガモ6♂♀、
2024.1.7 10:10 曇り 風力3 7Cu030、 福岡市南区長丘周辺の野鳥  中公園:無し 新市楽池:無し 鹿助池:マガモ11♂6♀5、ヒヨドリ声2-3、ハクセキレイ2♂♀
2024.1.8 16:00 晴れ 風力103magamo0107a31a1 -1 福岡市中央区天神中央公園の野鳥  ホシハジロ4♂♀、ヒドリガモ2♂♀、ユリカモメ1、セグロカモメ2、キンクロハジロ♀3、オオバン~10、オカヨシガ04yurikmm0108ca1 モ4♂♀
2024.1.10 14:00 曇り 風力1-2 8Cu025、 福岡市南区長丘周辺の野鳥  中公園:ヒヨドリ5±、キジバト2、ハクセキレイ2、 新市楽池:無し  間:ジョウビタキ♂1 鹿助池:アオサギ1、ダイサギ1、マガモ11♂6♀5、ヒヨドリ3-4、ドバト8-10
2024.1.12 14:00 曇り 風力1-3 8Cu030、 福岡市南区長丘周辺の野鳥  中公園:ツグミ3、ヒヨドリ5-10、ジ05segurokamome0108c1 ョウビタキ♂1 新市楽池:無し   鹿助池:カイツブリ♀1、マガモ12♂7♀5、ヒヨドリ3-5、ドバト206jyoubitaki0110a11 +、スズメ2
2024.1.13 10:40 晴れ 風力3-4 1Cu040 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥 ハクセキレイ1、ハシビロガモ8♂♀、マガモ4♂♀、オオバン3、ヒドリガモ3♂2♀1、バン2、アオサギ1、カワウ1、スズメ30+
2024.1.15 1307kaitubr0112ca1 :40 晴れ 風力1-3 4Cu040、 福岡市南区野多目池の野鳥  キンク08kogera0116c1a1 ロハジロ20♂♀、カイツブリ12、コガモ8♂♀、オオバン3、ダイサギ1、キセキレイ1、ハクセキレイ1、マガモ2♂♀、
2024.1.16 14:00 晴れ 風力1-3  福岡市南区長丘周辺の野鳥  鹿助池:コゲラ1-2、シジュウカラ、メジロ、ミサゴ1、アオサギ1、カラ類混群、ドバト5,ヒヨドリ5+、suzume3+、マガモ13♂7♀6、ハクセキレイ2♂♀、 新市楽池:ダイサギ1 中公園:ツグミ09tugumi0116a1 、カワラヒワ、ヒヨドリ
10aosagi0118aa1
2024.1.18 14:10 曇り 風力0-1 8Cu020 福岡市南区長丘周辺の野鳥  中公園:ツグミ2+、ヒヨドリ10±、ドバト2-3、ハシブトガラス1-2、 新市楽池:ハクセキレイ♂1、バン2   鹿助池:マガモ13♂7♀6、アオサギ1、ヒヨドリ3-5、ドバト2-3、ハシブトガラス1-2、
2024.1.19 14:30 曇り 風力0-1 8Cu020 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥 ハシビロガモ4♂♀、カイツブリ1、オオバン4、バン1-2、マガモ5♂3♀2、ヒドリガモ3♂2♀1、アオサギ1、カワセ11cyudaisg0120da1 ミ1、ドバト30±、ホシハジロ2♂♀、スズメ30+
12kawasemi0120ba1
2024.1.20 14:40 小雨 風力0-1 8Cu/St010 福岡市南区長丘周辺の野鳥  中公園:ヒヨドリ10位、チュウダイサギ1、ツグミ2、ハクセキレイ2, 新市楽池:バン2、 鹿助池:マガモ11♂6♀5、アオサギ1、カワセミ1、ヒヨドリ2-3、ハシブトガラス1、カイツブリ1
2024.1.22 12:40 曇り 風力3-4 6Cu015 福岡市南区長丘周辺の野鳥  中公13daisagi0124aa1 園 :ヒヨドリ2-3、シロハラ1 新市楽池:セキレイ声 鹿助池:マガモ13♂7♀6、アオサギ1、ドバト15+、スズメ20+、
2024.1.24 14:00 曇り 風力3 7Cu025、 福岡市南区長丘周辺の野鳥  中公園:ヒヨドリ2+声、ツグミ2-3、キジバト6、ハシブトガラス1 新市楽池:ダイサギ1 鹿助池:マガモ11♂6♀5、スズメ25±、ハクセキレイ1、ヒヨドリ声
2024.1.25 13:40 晴れ 風力3 2Cu060 福岡市南区長丘周辺の野鳥  鹿助池:マガモ10♂6♀4、アオサギ1、ヒヨドリ声、ドバト2、スズメ声 新市楽池:なし 中公園:ヒヨドリ約10、キジバト3+、キクイタダキ疑2
2024.1.26 13:30 晴れ 風力1-2 3Cu030、 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥 ハシビロガモ5♂3♀2、マガモ4♂♀、カイツブリ2、ホシハジロ3♂1♀2、ヒドリガモ2♂♀、オオバン3、バン2、ドバト5-6、アオサギ1、
2024.1.27 13:40 曇り 風力0-2 8Cu030 福岡市南区長丘周辺の野鳥  中公園:ヒヨドリ5+、ジョウビタキ♂1、メジロ2、キジバト6 新市楽池:チュウダイサギ1、バン2、 鹿助池:マガモ13♂7♀6、アオサギ1、ドバト12、ヒヨドリ2-3
14renjyaku0130aa
2024.1.28 13:30 小雨 風力0-1 8Cu/St010 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥 ハシビロガモ6♂3♀3、マガモ5♂3♀2、オオバン3、カワウ4、アオサギ1、ヒドリガモ2♂♀、ホシハジロ3♂1♀2、バン1-2、
2024.1.29 13:40 晴れ 風力1-2 4Cu030 福岡市南区長丘周辺の野鳥  中公園:ヒヨドリ10±、メジロ2、キジバト2+ 新市楽池:チュウダイサギ1、バン2、
2024.1.30 11:20 曇り 風力0-1 8Cu030 春日市春日公園の野鳥  ヒレンジャク18±、エナガ20±、メジロ20±、ヒヨドリ、ドバト、ハウセキレイ
写真は上左から  コガモ(1/2中公園)、ホシハジロ(1/5西の堤池)、マガモ(1/7鹿助池)、ユリカモメ(1/8天神中央公園)、セグロカモメ(1/8天神中央公園)、ジョウビタキ(1/10鹿助池手前)、カイツブリ(1/12鹿助池)、コゲラ(1/16鹿助池)、ツグミ(1/16中公園)、アオサギ(1/18鹿助池)、チュウダイサギ(1/20中公園)、カワセミ(1/20鹿助池)、ダイサギ(1/24新市楽池)、ヒレンジャク(1/30春日公園

| | コメント (0)

« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »