« 九響2月定期演奏会の準メルクルにちょっとびっくり | トップページ | 九響の「名曲・午後のオーケストラ」が終わる »

2025年2月18日 (火)

もう一つの芥川賞、「DTOPIA」も読んでみる、ちょっといい

「ゲーテはすべてを言った」の読後感が今一つよくなかったのもあり、待った末に図書館の貸し出し順が回ってきた文藝 2024年秋号掲載の安堂ホセの「DTOPIA」を読み始めた。こちらも頭からエッというようなシチュエーション設定で、トンデモ小説がはやりなのかこれは、としばらくは読む気がしなくなったが、そうはいってもと気を取り直しDtopia て読み進んでいくと小説らしい心理的な駆け引きが連なる、こちらの方がよほどまともな小説らしい、場面設定はどうでも内面的なリアリティがある。こういう小説の形もありだな、確かに新しい、芥川賞に値する、やっと納得できた気がした。

|

« 九響2月定期演奏会の準メルクルにちょっとびっくり | トップページ | 九響の「名曲・午後のオーケストラ」が終わる »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 九響2月定期演奏会の準メルクルにちょっとびっくり | トップページ | 九響の「名曲・午後のオーケストラ」が終わる »