2025年3月11日の初御代桜
3月に入ると桜が気になる。このあたりでの最初は那珂川市山田の初御世桜だ。今年は花が遅れていてネットにもなかなか開花情報が流れてこない、3月も7日になってやっと訪問記がネットに出ているのを見つけて見るとやっと咲き出したところという。咲きだせば桜は一気に進む、暖かくもなって11日くらいにはもう結構咲いているような予感がして現地を訪れてみた。駐車場はガラガラで、これは期待できないかなと思いながら歩いて近づく、まだ
まだの感じだ、三分咲きくらいというあたりだ。例年より2週間以上遅れている。花と鳥の写真をともかく撮ったりして時を過ごすがあと1週間くらいして出直すべきかと引き上げる。気象の見通しでは1週間後はまた少し寒くなりそうなのでもっと後がいいのかもしれない。長くは楽しめそうではある。今年は2月の低温がずいぶん効いているような気がする。温暖化といってもこのざまだ、つらつら思うに気象に翻弄される人類の姿は太古も今も変わらないような気もしてくる、自然にはとてもかなわない、これを受け入れ乗り越える知恵が人類を進歩させていくのだろう。
| 固定リンク
コメント