2023年8月の福岡市南区周辺及び訪問先の野鳥





夏鳥が現れ始め、遅れていたツバメもやっと姿を見せた。冬鳥の去り方もいつもと少し違うようで今年はヘラサギが戻りでも自宅近くの池に現れたりしている。アカハラのさえずりも久し振りに耳にした。めぐる季節はいつも違うと実感させられる。
手元のメモに残された記録は下記の通り:
2023.4.1 11:00 晴れ/もや 風力1-2 春日市春日公園の野鳥 シロハラ2、メジロ声、ヒヨドリ声、ダイサギ1、シジュウカラ声、コゲラ声、ヤマガラ声、ハシブトガラス
2023.4.2 9:30 晴れ 福岡市南区自宅前の野鳥 イソヒヨドリ声
2023.4.2 14:40 晴れ 風力2-3 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:チュウダイサギ1、アオサギ1、 新市楽池:ハシボソガラス1、メジロ声、アオサギ1、 鹿助池:ドバト12、バン1、シジュウカラ声、ウグイスさえずり1、
2023.4.3 14:30 晴れ 風力1-3 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:チュウダイサギ1、ウグイス声1、ツバメ疑1、 新市楽池:ハシボソガラス2、バン1、アオサギ1、スズメ3-4、メジロ1、 鹿助池:イカル1、マガモ2♂♀、バン1、ドバト6、ハシボソガラス1、シジュウカラ1、
2023.4.6 10:10 小雨 風力0-1 8Cu/Sc010 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥 カワウ2、マガモ♂2、オオバン2、ヒヨドリ5、アカハラ(さえずり)1、スズメ10、バン1、ドバト20、カラス2+、ホシハジロ♀3、
2023.4.8 15:00 晴れ 風力1-3 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:チュウダイサギ1、コガモ2♂♀、 新市楽池:メジロ1-2,スズメ2-3、バン1、シジュウカラ1-2、アオサギ1 鹿助池:スズメ
2023.4.9 16:30 晴れ 風力1-3 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:シロハラ1、メジロ2-3、ムクドリ5、カワセミ1、コゲラ1、シジュウカラ1 新市楽池:バン1、カワウ1、アオサギ1、ハシブトガラス1、 鹿助池:カワセミ1、バン1、ツバメ3、ハシボソガラス3
2023.4.10 16:50 晴れ 風力1-2 4Ac100 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:シロハラ3-4、キジバト1、アトリ約40、メジロ3-4、 新市楽池:アオサギ1、バン1、スズメ1-2、
2023.4.12 16:20 晴れ 風力1-2 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:-、 新市楽池:アオサギ1、バン2、ハシボソガラス2、メジロ1-2
2023.4.13 10:10 晴れ 風力1-3 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥 カワウ1、ホシハジロ♀3、スズメ3+、バン1、ドバト約8、メジロ1、ハシブトカラス1+
2023.4.15 14:00 曇り・小雨 風力0-1 8Cu010 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:カワラヒワ3、アオサギ2、コサギ2、メジロ1、コエラ2、ムクドリ1、ドバト2、スズメ3-5 新市楽池:ハシボソガラス2、バン1
2023.4.18 16:00 晴れ・薄曇り 風力1-3+ 6Ci/Ac100 福岡市南区長丘周辺の野鳥 鹿助池:キジバト2、ドバト10+、マガモ2♂♀、アオサギ1、スズメ多
2023.4.20 8:30 晴れ 風力1-2 福岡市中央区植物園周辺の野鳥 キビタキ声多数、コルリ1、シジュウカラ3-5、クロツグミ声疑、アカハラ1+、オオアカハラ1
9:40 晴れ 風力1-2 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥 カワウ1、バン1、ハシボソカラス1、マガモ♂2、ホシハジロ♀1、ドバト18、スズメ2-3、アオサギ1、(ヒヨドリおらず)(ツマグロヒョウモン)
2023.4.21 13:20 曇り 風力2-3 8Cu/St020 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ルリビタキ♀1、ドバト4、マガモ2♂♀、ハシボソガラス1、カワラヒワ2、ムクドリ2 新市楽池:バン1+1疑、 鹿助池:ヒヨドリ1-2、スズメ6-8、アオサギ1、ドバト11、キジバト1
2023.4.23 13:00 晴れ 風力1-3 2Ac/Ci100 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ドバト2、キジバト1、ツバメ1、スズメ 新市楽池:カワウ1、バン2 鹿助池:アオサギ1、ドバト8、バン声1姿1、スズメ2、ハシブトガラス1、ムクドリ2、ヒヨドリ声1-2、セキレイ声1
2023.4.24 11:00 曇り 風力1-2 8Cu/Sc020 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:マガモ2♂♀、ホオジロ疑1、ホオジロハクセキレイ1(♂)、ハクセキレイ1(♀)、シロハラ1、スズメ3-5、 新市楽池:バン声 鹿助池:カワラヒワ2、スズメ4、ツバメ1、ハクセキレイ1、バン1雛声1、ドバト6、アオサギ1、
2023.4.26 13:00 晴れ 風力2-3 福岡市南区油山市民の森の野鳥(一部工事中) イカル(姿、さえずり)7+、シジュウカラ2-3、キビタキ(姿、さえずり)5+、エナガ12、ヤマガラ1、オオルリ(さえずり)1、ヤブサメ(サエズリ)1、メジロ多数、ウグイス(さえずり)1、ソウシチョウさえずり疑1-3、
2023.4.27 8:25 晴れ 風力2-3 福岡市中央区植物園周辺の野鳥 エナガ、スズメ、シジュウカラ、キビタキ声疑、ツバメ
9:25 晴れ 風力2 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥 バン親1+雛7位、マガモ4♂♀、アオサギ1、ホシハジロ♀1、ドバト16、スズメ5位、カワウ1
2023.4.28 9:15 晴れ 風力1-3 福岡市南区長丘周辺の野鳥 鹿助池:シジュウカラ1、スズメ、ヘラサギ1、カワウ1、アオサギ1、マガモ♂1、バン 新市楽池:マガモ♀1+雛1、バン1、 中公園:ー
2023.4.30 15:45 晴れ 風力1-2 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:アオサギ1、スズメ 新市楽池:バン2、スズメ1 鹿助池:マガモ2♂♀、ハクセキレイ1、スズメ、バン1+声1、ドバト10位、
写真は上左から 、チュウダイサギ(4/3中公園)、コガモ(4/7中公園)、ツバメ(4/9鹿助池)、アトリ(4/10中公園)、バン(4/13西ノ堤池)、オオアカハラ(4/20植物園周辺)、ルリビタキ♀(4/21中公園)、ホオジロハクセキレイ(4/23中公園)、キビタキ(4/26油山市民の森)、ヘラサギ(4/28鹿助池)、バン親子(4/27西ノ堤池)、マガモ親子(4/28新市楽池)
冬鳥は去っていくがまだ夏鳥は少ない。ツバメは随分遅れている、3月中はこの辺りではまだはっきり確認できなかった。温暖化も生物の対応は様々だ、鳥は今回の温暖化も騒がずにうまくすり抜けることだろう。
手元のメモに残された記録は下記の通り:
2023.3.2 9:50 晴れ 風力2-3 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥 オオバン5、ドバト25、ハシビロガモ2♂♀、マガモ6♂♀、ホシハジロ3♂1♀2、キンクロハジロ♂1、ヒヨドリ3+、バン1-2、メジロ2、カワウ1、ムクドリ1
2023.3.3 11:00 晴れ 風力0-2 福岡市中央区植物園周辺の野鳥 シロハラ1、ヒヨドリ5+、シジュウカラ3+、ハクセキレイ1、ヤマガラ声、アオバト声、スズめ、ハシブト/ボソガラス、コゲラ2+、 新市楽池:バン1、 鹿助池:アオサギ1、コサギ1、バン2、ジョウビタキ♂1♀1、ヒヨドリ3+、ドバト5、ウグイス3、
2023.3.4 13:00 曇り 風力0-1 8Cu040 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ドバト4、ヒヨドリ8、ジョウビタキ♂1、ハクセキレイ2、ハシブトガラス1、モズ声疑1、 新市楽池:マガモ1♂、 間:メジロ1
2023.3.7 14:00 晴れ/薄曇り 風力0-1 もや 1Cu050 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:モズ1、ヒヨドリ6-8、チュウダイサギ1、コサギ1、 新市楽池:アオサギ1、コサギ1、ハシブトガラス1、ドバト1 鹿助池:マガモ16♂12♀4、アオサギ1、カワセミ1、バン1、ウグイス声1、ハクセキレイ1、ツグミ1
2023.3.8 13:00 晴れ 風力0-1 もや 1Ci300 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ヒヨドリ10+、ハシブトガラス1、ハクセキレイ1、チュウダイサギ1、シロハラ1、シジュウカラ2、メジロ4、コゲラ2、エナガ1、(キチョウ1) 新市楽池:ハクセキレイ1、 鹿助池:マガモ5♂3♀2、アオサギ1、ドバト20+、シジュウカラ2、(キチョウ1)
2023.3.9 10:00 薄曇り 風力0-1 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥 カワウ2、マガモ8♂♀、ホシハジロ2♂♀、オオバン4、バン3、ドバト22+、スズメ12+、ヒヨドリ
2023.3.10 14:15 晴れ 風力0-1 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ヒヨドリ15、ハクセキレイ声、ダイサギ1、カワセミ1 新市楽池:- 鹿助池:ドバト25,アオサギ1、マガモ4♂3♀1、ハクセキレイ1、シジュウカラ声1
2023.3.11 15:30 曇り 風力0-1 8Sc/St030 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:シロハラ1、カワセミ1、ヒヨドリ3-4、 新市楽池:ダイサギ1、マガモ2♂♀、ハシボソガラス1、
2023.3.12 12:30 曇り 風力1-3 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ハクセキレイ2♂♀、 新市楽池:- 鹿助池:カワセミ1、アオサギ1、マガモ4♂3♀1、バン1+声1、 ドバト
2023.3.13 14:00 晴れ 風力1-3 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ジョウビタキ2♂♀、シジュウカラ1+、エナガ9、コゲラ1、ヒヨドリ3+、ダイサギ1+、カワセミ1、シロハラ疑1、メジロ4+ 新市楽池:ハシブトガラス1、ハクセキレイ2、 鹿助池:マガモ5♂3♀2、バン1、アオサギ1、ヒヨドリ2-3、ドバト12+、ツグミ1、シロハラ疑1
2023.3.14 11:00 晴れ 風力0-1 福岡市中央区大濠公園周辺の野鳥 ヒレンジャク約10、イカル3-4、シメ2-3、ヒヨドリ(多)、メジロ5+、ツグミ1、ユリカモメ(多)、オオバン(多)、ヒドリガモ(多)、マガモ(多)、カワウ15,トビ2、キンクロハジロ約50、ホシハジロ♀1、ハシビロガモ2♂♀、オカヨシガモ2+、スズメ(多)、アオサギ1+、ダイサギ1
2023.3.15 10:00 晴れ 風力1-3 4Sc/Cu040 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ミヤマホオジロ2+、シロハラ1、ヒヨドリ、メジロ3+、エナガ3+ 新市楽池:マガモ2♂♀、ハクセキレイ2、ハシブトガラス2、 鹿助池:ダイサギ1、コゲラ2、アオサギ1、バン3、ドバト~10、、ヒヨドリ2-3、ジョウビタキ♂1
2023.3.16 9:40 曇り 風力1-2 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥 カワウ1、マガモ4♂♀、ホシハジロ♀4、オオバン4、バン3、キンクロハジロ2、ジョウビタキ♂1、ドバト、スズメ、ヒヨドリ
2023.3.17 12:30 曇り 風力0-1 8Cu/Sc040 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ハクセキレイ1、ムクドリ4、モズ1、ダイサギ1、ヒヨドリ声、ドバト7、シロハラ疑1、 新市楽池:マガモ2♂♀、バン1、 鹿助池:バン2、モズ1、シロハラ1、ツグミ1、ドバト8、マガモ♂1
2023.3.18 14:00 晴れ 風力1-3 4Cu030 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ジョウビタキ♂1、ヒヨドリ3-5、カワセミ1、ダイサギ2飛去、 新市楽池:マガモ2♂♀、 鹿助池:バン3、ジョウビタキ♂1+、アオサギ1、ヒヨドリ3-5、ドバト15、
2023.3.19 11:00 晴れ 風力0-1 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥 カワウ1、バン2、ジョウビタキ♂1、ホシハジロ♀4、マガモ5♂3♀2、オオバン4、ドバト約10、スズメ約5、
2023.3.20 11:00 晴れ 福岡市中央区大濠公園の野鳥 オオバン、ホシハジロ120+、マガモ15+、ヒドリガモ20+、アオサギ5+、カワウ10+、キンクロハジロ30+、ユリカモメ10+、コゲラ1、メジロ3、ハシブトガラス4+、スズメ5+、トビ3、ハクセキレイ1+
2023.3.22 14:00 曇り 風力0-1 福岡市南区油山市民の森の野鳥(工事中) ヤマガラ声1-2
2023.3.23 13:00 曇り 風力0-1 7Cu040 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ヒヨドリ5+、 新市楽池:マガモ2♂♀、バン2
2023.3.24 12:50 曇り 風力0-1 8Cu020 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ダイサギ1、アオサギ1、ヒヨドリ2-3、ムクドリ2、ハクセキレイ2、ドバト6 新市楽池:マガモ2♂♀、バン1、シジュウカラ2-3、メジロ1+ 鹿助池:マガモ13♂8♀5、カワセミ1、ツグミ2、ドバト約20、ヒヨドリ3+、
2023.3.26 13:30 曇り時々小雨 風力0-1 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:- 新市楽池:ダイサギ1、アオサギ1、バン2、マガモ♂1、シジュウカラ疑声1
2023.3.28 13:40 晴れ 風力1-3 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:チュウダイサギ1、シロハラ1 新市楽池:アオサギ1、マガモ♂1、バン1、間:スズメ3 鹿助池:バン2、ヒヨドリ声、ドバト8、シジュウカラ1-2、
2023.3.30 9:50 曇り 風力0-1 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥 ホシハジロ♀4、マガモ3♂2♀1、オオバン1、バン1、アオサギ1、ドバト20+、カワウ1、イソヒヨドリ♂1、シジュウカラ2、スズメ2、
2023.3.31 14:00 晴れ 風力0-1 福岡市南区長丘周辺の野鳥 鹿助池:バン2、ヒヨドリ1、ドバト12、スズメ、 新市楽池:ハクセキレイ声1、 中公園:チュウダイサギ1、アオサギ1、ハシブトガラス1、ウグイス地鳴き1
写真は上左から 、ハシビロガモ(3/2西ノ堤池)、ヒヨドリ(3/6ハツミヨザクラ)、カワセミ(3/7鹿助池)、ジョウビタキ♀(3/8中公園)、カササギ(3/12鹿助池)、ヒレンジャク(3/14大濠公園周辺)、ミヤマホオジロ(3/15中公園)、オオバン-マガモ(3/16西ノ堤池)、モズ(3/17中公園)、スズメ(3/19西ノ堤池)、ユリカモメ(3/20大濠公園)、イソヒヨドリ(3/30西ノ堤池)
)
年が明けた。今年は少し寒い冬となっているようだが野鳥の飛来は大きくは変わらない。それでもいつも散歩で巡る鹿助池に初めてヘラサギが飛来する、カワセミの姿が2か月ほど中公園から見えなくなっている、など移ろいがある。いつものようにめぐる季節のいつもと違う変化が面白い。
手元のメモに残された記録は下記の通り:
2023.1.1 14:00 晴れ 福岡市城南区御子神社付近樋井川の野鳥 スズメ10+、ジョウビタキ♀1、カワラヒワ3+
2023.1.2 13:40 晴れ 風力1-2 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園付近:キジバト1 新市楽池:なし 鹿助池:ダイサギ1、アオサギ1、マガモ8♂♀、ウグイス声1、ヒヨドリ4+、ドバト7、
2023.1.3 10:00 晴れ 風力0-1 福岡市南区老司大池の野鳥 ホシハジロ8♂♀、ハジロカイツブリ10+、カルガモ3+、マガモ5+、ハシビロガモ8♂3♀5、10+、 福岡市南区野多目池池の野鳥 キンクロハジロ約300、ハジロカイツブリ2-3、カイツブリ2-3、マガモ2+、カワウ8+、ハクセキレイ1、イワツバメ
2023.1.5 9:50 曇り 風力0-1 5Cu040 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥 ハシビロガモ10♂♀、ヒドリガモ8♂♀、オカヨシガモ♂1、マガモ4♂♀、オオバン4、バン2、ドバト30、カワウ5、ハシブトガラス2、ヒヨドリ1-2、メジロ2-3、スズメ2 新市楽池:マガモ♂2、ホオジロハクセキレイ1、 鹿助池:ハクセキレイ1、クロジ疑1、ヒヨドリ声1-2、スズメ1、
2023.1.6 16:00 曇り 風力0-1 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ヒヨドリ声、 新市楽池:工事中 鹿助池:マガモ8♂6♀2、バン1、ヒヨドリ3+、ウグイス声
2023.1.8 10:10 晴れ 風力0-1 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥 カワウ5、オカヨシガモ3、ハシビロガモ8♂6♀2、オオバン5、ヒドリガモ6♂♀、ホシハジロ♀1、マガモ4♂♀、ハクセキレイ1、スズメ10、ドバト16、ヒヨドリ3、メジロ8、ハシボソガラス3
2023.1.9 13:30 晴れ/曇り 風力0-1 5Cu040 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ヒヨドリ3+、 新市楽池:(工事中)メジロ2、ハクセキレイ2♂♀ 鹿助池:ウグイス1,マガモ♀1、ハシボソガラス1、ドバト5+
2023.1.10 14:15 晴れ 風力1-2 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ヒヨドリ5+、モズ1、キュウシュウコゲラ2、シロハラ1+、メジロ2+、マガモ8♂5♀3、シジュウカラ2、キジバト1
2023.1.11 13:40 晴れ 風力0-2 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:モズ1、ヒヨドリ5+-、メジロ3-5、ハシブトガラス4+、キジバト1、ドバト1
2023.1.14 13:40 曇り 風力0-1 8Cu020 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ダイサギ1、アオサギ1、マガモ♀2、ヒヨドリ2-3、シロハラ声1、モズ♂1、 新市楽池:工事中 なし
2023.1.15 14:00 曇り 風力1-3 8Cu025 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:モズ1、ハクセキレイ1、ジョウビタキ♀1、ヒヨドリ1-2、ハシブトガラス声1、メジロ2-3、 鹿助池:ダイサギ1、アオサギ1、ヒドリガモ3+、メジロ3+、スズメ10+、ウグイス1,シジュウカラ2
2023.1.17 15:40 曇り 風力1-2 8Cu020 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:マガモ2♂♀、ヒヨドリ声1-2、ジョウビタキ1、アオジ1、 新市楽池:ハクセキレイ1 鹿助池:カワウ1、アオサギ1、マガモ♂1、バン1
2023.1.18 14:45 曇り/小雨 風力0-2 8Cu020 福岡市南区長丘周辺の野鳥 鹿助池:ダイサギ1、アオサギ1、マガモ♂3♀1、ウグイス声,ヒヨドリ2-3、キジバト1 新市楽池:ハクセキレイ1 中公園:ジョウビタキ♀1、ヒヨドリ2-3、コゲラ声、メジロ声、シジュウカラ1
2023.1.19 9:45 小雨 風力0-1 8Cu010 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥 カワウ5、ハシビロガモ10♂♀、オオバン4、ヒドリガモ6♂♀、バン3、アオサギ1、ヒヨドリ2-3、ムクドリ声、ドバト
2023.1.20 13:15 曇り 風力2-3 8Cu020 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:メジロ6-7、マガモ8♂♀、ヒヨドリ声1-2、キジバト1、エナガ10、シジュウカラ1-2、 新市楽池:マガモ4♂♀
2023.1.21 13:30 晴れ 風力2-3 4Cu040 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ヒヨドリ1-2、メジロ10+ 新市楽池:マガモ4♂♀、ダイサギ1、カワウ1 鹿助池:キンクロハジロ4♂♀、ダイサギ1、マガモ♂4♀3、バン1、ドバト12、ジョウビタキ♂1、ヒヨドリ2-3、ハシブトガラス1、ウグイス1
2023.1.22 10:30 晴れ 風力1-2 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥 カワウ4、オオバン5-6、バン2、ヒドリガモ12♂♀、ハシビロガモ16♂♀、マガモ4♂♀、スズメ30位、ドバト約30、ハクセキレイ1、ハシブトガラス3-4
2023.1.23 13:30 曇り 風力1-2 6Cu025 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ヒヨドリ2+、 新市楽池:マガモ2♂♀、ハクセキレイ1 鹿助池:マガモ♂10♀5、バン3、ダイサギ1、ジョウビタキ♂1、ウグイス1
2023.1.24 10:00 晴れ/曇り 風力4 7Cu020 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ドバト2、ヒヨドリ1、 新市楽池:マガモ2♂♀、ハクセキレイ1 鹿助池:マガモ16♂11♀5、バン2、コサギ1、アオサギ1、ドバト13
2023.1.25 14:00 晴れ 風力1-2 6Cu030 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:アオサギ1、コサギ1、ヒヨドリ1-2、キュウシュウコゲラ2,シジュウカラ3+、メジロ2+、キジバト1+、ドバト2+、ハシブトガラス1 新市楽池:(1/4氷結)マガモ♂1、ハクセキレイ声1
、、
2023.1.27 13:20 曇り 風力3-4 6Cu040 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:マガモ2♂♀、ドバト6、コサギ1、カラス上空2 新市楽池:ハクセキレイ1、マガモ♂1 鹿助池:マガモ9♂8♀1、キンクロハジロ♂1、ドバト13、ダイサギ1、バン2、アオサギ1、ヒヨドリ2
2023.1.29 13:30 曇り 風力1-2 8Cu030 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:コサギ1、シジュウカラ2、シロハラ1、トビ上空1、ヒヨドリ1-2、 新市楽池:ダイサギ1、マガモ3♂2♀1、、 鹿助池:ダイサギ1、バン2、アオジ1、マガモ11♂9♀2、アオサギ1、メジロ2、シロハラ2、ヘラサギ1、ヒヨドリ1、ジョウビタキ♂1、ツグミ1、ドバト12、
2023.1.30 11:20 晴れ 風力2-3 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:コサギ1、メジロ5+、コゲラ声1、ヒヨドリ2+、 新市楽池:マガモ3♂2♀1、シジュウカラ1、 鹿助池:ダイサギ1、アオサギ1、ヘラサギ1、コサギ2、バン2、アオジ1、マガモ♂2、ヒヨドリ1-2、メジロ4、ドバト25、ハクセキレイ1、ジョウビタキ♂1、シロハラ2、ハシボソガラス2+、
2023.1.31 13:30 晴れ 風力0-1 福岡市南区長丘周辺の野鳥 鹿助池:メジロ2、シロハラ1、ジョウビタキ♂1、コサギ1、ドバト16、ヒヨドリ2、バン2、ウグイス1、マガモ♂1、 新市楽池:アオサギ1、バン1、ハクセキレイ1 中公園:メジロ3+
写真は上左から 、キジバト(1/2)、キンクロハジロ(1/3)、ハジロカイツブリ(1/3)、イワツバメ(1/3)、カワウ(1/8)、スズメ(1/8)、キュウシュウコゲラ(1/10)、シジュウカラ(1/10)、ヤマガラ(1/12)、マガモ♀(1/14)、モズ(1/14)、ウグイス(1/21)、ジョウビタキ♀(1/22)、アオジ(1/29)、ヘラサギとダイサギ(1/30)、コサギ縄張り争い(1/30)
今月は出かけることもなく自宅周辺の鳥見に終始した。見慣れた鳥たちばかりだが日々違うしぐさを見せそれはそれで面白い。
手元のメモに残された記録は下記の通り:
2022.12.1 9:30 曇り 風力2 7Cu030 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥 カワウ2、ホシハジロ♀1、バン3、ヒヨドリ4、マガモ5♂3♀2、ハシブトガラス3、ハシビロガモ7♂3♀4、オオバン2、ヒドリガモ4♂♀、スズメ10、ドバト15、
2022.12.2 13:20 晴れ 風力1-2 4Cu030 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ドバト4、ヒヨドリ声1-2、ダイサギ、1カワラヒワ疑1 新市楽池:バン1、マガモ10♂8♀2、ハシビロガモ2♂、アオサギ1、ヒヨドリ1 鹿助池:カワウ1、バン1、アオジ2、ウグイス1、ヒヨドリ1声2-3、ハクセキレイ1、ドバト1、
2022.12.3 11:00 晴れ 風力0-1 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥 カワウ7、オオバン3、ハシビロガモ5♂2♀3、ヒドリガモ4♂♀、マガモ4♂♀、ホシハジロ♀1、アオサギ1、スズメ10+、ドバト15+、
2022.12.5 13:30 曇り 風力 8Cu/Sc015 福岡市南区長丘周辺の野鳥 鹿助池:ムクドリ10+、スズメ15+、ウグイス声、マガモ6♂4♀2、カワウ1、シロハラ声1、バン2、ハクセキレイ1、 新市楽池:マガモ5♂4♀1、バン1
2022.12.6 14:00 曇り 風力2-3 6Cu030 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ドバト6、アオジ2+、ジョウビタキ♂1、ハシブトガラス1、スズメ15+ 新市楽池:マガモ♂2、ホオジロハクセキレイ1、 鹿助池:ハクセキレイ1、クロジ疑1、ヒヨドリ声1-2、スズメ1、
2022.12.10 13:30 曇り 風力0-1 福岡市南区長丘周辺の野鳥 鹿助池:シジュウカラ1、ドバト8、ヒヨドリ1-2、ジョウビタキ♂2、ダイサギ飛行1、バン声2、マガモ4♂♀、 新市楽池:マガモ5♂4♀1、ハシブトガラス2、 中公園:モズ1、ヒヨドリ3+、コサギ1、マミチャジナイ疑1
2022.12.11 11:30 晴れ 風力1-3 8Cu/St030 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ヒヨドリ6+、ハシブトガラス2、 新市楽池:マガモ10♂7♀3、
2022.12.12 15:00 晴れ 風力0-1 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ヒヨドリ3+、シロハラ声1、コゲラ1 新市楽池:マガモ5♂4♀1、バン1、ハシブトガラス1、ヒヨドリ2、スズメ1、ウグイス声1
2022.12.13 11:00 曇り 風力1-3 8Cu030 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥 バン2、アオサギ1、カワウ8、ハシビロガモ8、ヒドリガモ5+、オオバン4、マガモ4♂♀、オカヨシガモ2♂♀、ミサゴ1、ハシブトガラス4、
2022.12.14 11:00 晴れ 風力2-3 4Cu030 福岡市南区長丘周辺の野鳥 鹿助池:ダイサギ1、アオサギ1、バン4、マガモ3♂2♀1、ウグイス声、ヒヨドリ声、間:ジョウビタキ♀1、 新市楽池:マガモ3♂、 中公園:モズ疑声1、ヒヨドリ声、自宅:シジュウカラ1、スズメ1
2022.12.15 10:10 曇り 風力1-2 6Cu030 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥 カワウ6、オオバン5、バン1、スズメ30+、ドバト20+、ヒドリガモ6♂♀、ハシビロガモ5♂3♀2、ホシハジロ♀1、マガモ6♂♀、オカヨシガモ6♂♀、ハシブトガラス3、
2022.12.16 11:30 曇り 風力0-1 8Cu030 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:モズ1、ヒヨドリ声、 新市楽池:マガモ4♂3♀1、バン1、間:ハシブトガラス1
2022.12.17 10:20 小雨 風力1-2 8Cu020 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥 カワウ10、オオバン5+、バン2、マガモ6♂♀、ヒドリガモ8♂♀、ハシビロガモ8♂♀、オカヨシガモ4♂♀、アオサギ1
2022.12.18 15:00 小雪 風力1-3 8Cu/Sc020 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ヒヨドリ3+、ハシブトガラス2+、 新市楽池:マガモ2♂♀、ハクセキレイ♀1
2022.12.20 11:00 曇り 風力1-2 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:モズ1 新市楽池:-(工事) 鹿助池:アオサギ1、ダイサギ1、カワウ1、
2022.12.21 14:30 曇り 風力0-1 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ヒヨドリ1-2、キジバト1、エナガ10、シジュウカラ1-2、 新市楽池:-(工事) 鹿助池:バン1、ハクセキレイ1、アオサギ1、ヒヨドリ声
2022.12.22 9:40 曇り 風力2-3 6Cu030 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥 カワウ11、アオサギ1、オオバン4、バン1、ホシハジロ♀1、ハシビロガモ10♂♀、ハクセキレイ1、ドバト30+
2022.12.24 11:00 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:メジロ10+、エナガ15+、シジュウカラ5+、ヒヨドリ2-3、ドバト2、 新市楽池:ジョウビタキ♂1
2022.12.25 11:00 晴れ 風力0-1 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:モズ1、キジバト2、ドバト1、ヒヨドリ3、 新市楽池:ハクセキレイ1 鹿助池:ダイサギ1、アオサギ1、コサギ、マガモ5、ハクセキレイ1、ウグイス1、ジョウビタキ♂1
2022.12.26 11:00 晴れ 風力0-1 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:モズ1、ヒヨドリ2-3、ウグイス1、メジロ10+、スズメ10+、ハクセキレイ1、ドバト1、エナガ10 新市楽池:-(工事) 鹿助池:ダイサギ1、アオジ2、ウグイス声、ヒヨドリ声、バン声、マガモ4♂♀、コサギ1、アオサギ1、ドバト8+、ハクセキレイ1、スズメ2
2022.12.27 11:25 晴れ 風力0-1 4Cu030 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ヒヨドリ3、コゲラ1、メジロ10+、シジュウカラ2+、 新市楽池:-(工事) 鹿助池:ダイサギ1、アオサギ1、マガモ5♂3♀2、メジロ10+、シジュウカラ2-3、ドバト、ウグイス声、バン声、カワウ1、ハクセキレイ1、
2022.12.29 11:00 曇り/晴れ 風力1-2 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:カワラヒワ2、ドバト1、ヒヨドリ声2+、、 新市楽池:ジョウビタキ♂1、ハクセキレイ♀1、
2022.12.31 14:30 曇り/晴れ 風力2-3 4Cu030 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ジョウビタキ♂1、キジバト1、ヒヨドリ2-3、モズ1 新市楽池:モズ1、ハクセキレイ♀1、、
写真は上左から 、スズメ(12/1)、ホオジロハクセキレイ(12/6)、カワウ(12/08)、ジョウビタキ(12/10)、ミサゴ(12/13)、オカヨシガモ(12/15)、ハシブトガラス(12/18)、アオサギ(12/22)、ダイサギ(12/21)、ジョウビタキ(12/24)、ウグイス(12/25)、アオジ(12/26)、コサギ(12/28)、モズ(12/31)