2025年3月の福岡市南区周辺の野鳥
冬鳥は戻り始め、新市楽池の小さな葦の茂みでは渡り途中のマガモつがいがいかにもという風情でしっかり寝ていたりする、もちろん翌日には姿はない。花は遅れるものが多かったが予定通り桜の季節が到来した。
手元のメモに残された記録は下記の通り:
2025.3.1 11:35 晴れ 風力1-2 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥 アオサギ2、ダイサギ1、カワウ1、キンクロハジロ♂1、ハシビロガモ,ヒドリガモ、マガモ、,オオバ、
2025.3.2 14:00 曇り 風力0-1 8Cu015 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ハクセキレイ2、シロハラ1、コガモ2、マガモ1、ヒヨドリ3、ハシブトガラス2 新市楽池:イソヒヨドリ♂1、ハシブトガラス3+
2025.3.3 11:20 曇り 風力0-1 8Cu015 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ドバト、ヒヨドリ、ハシボソガラス1
2025.3.6 15:00 曇り/小雨 風力1-2 7Cu030 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:マガモ♂1、ハシブトガラス2、キジバト2、シジュウカラ1、ヒヨドリ1+、シロハラ1 新市楽池:なし 鹿助池:マガモ16♂11♀5、ヒヨドリ1+
、
2025.3.8 14:00 晴れ 風力1-2 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥 オオバン4、カワウ2、アオサギ1、ヒドリガモ4♂♀、ハシビロガモ2♂♀,ホシハジロ4-5♂1♀3-4、マガモ2♂♀、バン1-2、ハクセキレイ1、ヒヨドリ1、ドバト、キンクロハジロ♂1、スズメ,
2025.3.8 14:50 晴れ 福岡市南区野多目池の野鳥 キンクロハジロ♂30+、カンムリカイツブリ♂1、カイツブリ1
2025.3.11 10:00 曇り 風力0-1 8Cu030 那珂川市山田(ハツミヨザクラ)の野鳥 メジロ3+、ヒヨドリ2+、カワラヒワ8+、スズメ
2025.3.12 10:30 晴れ 風力0-1 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥 カワウ3、アオサギ1、チュウダイサギ1、ヒドリガモ4♂♀、.ホシハジロ6♂2♀4、ハシビロガモ5♂3♀2,マガモ2♂♀、キンクロハジロ♂1、オオバン3、ヒヨドリ6+、スズメ、ドバト.
2025.3.13 15:30 曇り 風力1-2 8Cu030 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ヒヨドリ2-3、 新市楽池:マガモ4♂♀、ダイサギ1,
2025.3.14 14:00 晴れ 風力2-3 2Ac100 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ドバト2、ヒヨドリ1、カワセミ1、ヤマガラ1、 (間):スズメ 新市楽池:ダイサギ1,アオサギ1、バン1、ハシボソガラス1
2025.3.14 16:00 晴れ 風力1-2 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥 ハシビロガモ4♂3♀1,マガモ3♂2♀1、ヒドリガモ4♂♀、.ホシハジロ3-4♂1♀2-3、カワウ2、アオサギ1、チュウダイサギ1、オオバン3+、キンクロハジロ♂1、ヒヨドリ3+、スズメ、ドバト.
2025.3.18 15:40 曇り 風力1-2 7Cu040 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:キジバト2 新市楽池:バン1
2025.3.19 15:30 曇り 風力0-1 5Cu030 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:モズ声、ジョウビタキ♀1(+1)、キジバト2、 新市楽池:マガモ2♂♀、ジョウビタキ♂1、バン1、
2025.3.20 14:30 晴れ 風力1-3 福岡市天神中央公園横那珂川の野鳥 カンムリカイツブリ1、オオバン15位、キンクロハジロ10位
2025.3.24 15:10 晴れ 福岡市南区長丘周辺の野鳥 中公園:ジョウビタキ♂1、ダイサギ1
2025.3.28 14:00 晴れ 風力2-4 4Cu030 福岡市城南図書館裏西ノ堤池の野鳥 ホシハジロ3♂1♀2、オオバ3、バン1,カワウ1、マガモ2♂♀、ハシビロガモ2♂♀,アオサギ1、キンクロハジロ♂1、スズメ30+、ドバト10+、ヒヨドリ4+
2025.3.31 13:50 晴れ 風力1-2 2Ci100,2Cu030 福岡市南公園(植物園外周)の野鳥 シジュウカラ1+、トビ上空3、ヒヨドリ5+、シロハラ1、ヤマガラ5±、
写真は上左から イソヒヨドリ(3/2西ノ堤池)、コガモ(3/2西ノ堤池)、ハシボソガラス(3/3福岡市南区自宅付近)、シジュウカラ(3/5福岡市南区自宅),カワラヒワ(3/11那珂川市山田)、アオサギ・ヒドリガモ・ホシハジロ(3/12西ノ堤池))、明日の渡りに備えじっくり眠るマガモ(3/13新市楽池)、カワセミ(3/14中公園)、キジバト(3/18中公園)、ジョウビタキ♀(3/19中公園)、カンムリカイツブリ(3/20天神中央公園)、ジョウビタキ♂(3/24中公園)、キンクロハジロ♂(3/25西ノ堤池)、シロハラ(3/31南公園)